2017年12月29日金曜日

貰ったカウル取り付け

前回 の投稿で断念したカウル取り付け、完了!



毎日ニヤニヤが止まらんです
ヘッドライトも某U君からLEDの物を頂き、全体的に赤x金x黒で統一されたスタイリッシュな車体に仕上がった!!

さて、俺と同じようにZRX1200とZRX1100のカウル互換性について悩んでる人が居るかもしれないので、今回苦労した所を少々

まずは俺のZRX1200R、2007年式の物です
そして頂いたZRX1100の外装は・・・年式不明・・・

細かいカウル互換性等について

・サイドカバー
ポン付けOK

・リアカウル
ポン付けOK
手でつかむ用のバー?部分のゴムブッシュを買うか、他のから取れば即付くはず

・フロントフェンダー
内側の留め具が無ければ少し工夫が必要
フェンダーの内側にこいつがついてるんだけど、頂いた外装には無かったので、これを取り外す必要があった


もう取った後に撮影しちゃったので写ってないけど、真ん中ちっこい穴にはめ殺しで留め具がある
こいつらは4mmのドリルで真ん中からぶち抜いたらすぐ抜けた
アルミだったのでかなり軽く抜けた
が、頭を擦り飛ばしたり3mmのドリルで抜いたりすると結構時間かかりそうだった・・・
4mmドリルおすすめ(但し、ズレてカウルが割れたとかは自己責任でお願いします)
取り付けの際ははめ殺しはあえて付けず、雌ねじ側に普通にネジ差し込めば問題なくくっつく

・フロントカウル(FRP互換品)
多分これ
https://www.amazon.co.jp/dp/B007059LTO/_encoding=UTF8?coliid=I1239MOEUZYFY7&colid=10NR9JL1FMT5N&psc=0
なんだけど、そのままだとネジが入らない

全ねじのこれと同じようなやつを探すか、加工して付けるか
M6ネジなので、売ってるんだろうけど、純正のネジは段付きが付いてるため、穴に入らない
塗装を考えてるならまずはこれを削ってから塗装するべし
因みに俺のは塗装後だったため、心苦しいけどちょっと塗装割りつつ削った
物は100均で売ってるホビー用のリューターヘッド?を買ってきて、ドリルの先にくっつけたら普通に削れた
FRPだから粉じん作業なので気になる人は要注意
下の方のネジも若干浮いてる気がするけど、間に何か挟むか、ちょっと浮かせる程度で〆れば問題ないはず
何も考えずに最後まで締めると多分割るのでこちらも要注意
あ、下の方はゴムブッシュも忘れずにね

・燃料タンク(フューエルタンク)
これが最大の難所かな?って思った
まず燃料センサー(フューエルセンサー)が1200Rと1100で違う

タンクに付く場所の大きさが全く違う
金属加工が上手にできる人ならもしかしたら・・・?
でもまぁパッキンとか含めて6000円ぐらいなので買いましょうと思った
耐ガソじゃないといけないし・・・
物は
kawasakiの52005-5024(フューエルゲージセット)

タンクの蓋
1200→5本ネジ
1100→7本ネジ
なので根本的に違います
これも買ったほうがいいと思うけど、今回これは頂いたので品番調べてない
Kawasakiの公式からパーツリスト開けるので、そっから調べてみて下さい

タンク下にあるブッシュ的な物

ZRX1100用

ZRX1200R用

形?が違うのでこちらも注意
12000Rに1100のを付ける場合、フレームに溶接されたやつを切り離さないと付かない
4点溶接されてるので、地道に削ったりしてどうにかこうにか・・・
因みに俺は手前の2つをある程度100均金切り鋸で切って、打ち込みドライバー(貸してくれたU君に感謝)で浮かせてブチー(っていうかやってくれたのはU君)
ほんとお世話になります
ブチーした後はそれっぽい固定穴があるので、そこに2つブッシュ?をセット
まぁこれは適当にゴム板買ってきて厚さ調整して貼り付けても良し
元々使ってるのと共通なので1個転用しても良し
やりたいようにどうぞ(笑)

後は頑張ってタンクをくっつければ!!
はい!
出来上がり!!!!


変な日の当たり方して微妙に納得いかん写真になった・・・
が、実物を見てみて下さい(笑)

因みにヒューエルセンサーのカプラーですが、11000用は1200に刺さりま・・・すん
カプラーの形が違うのでカチッとくっつかないけど、ハマるようにハメてみたら普通に動いた
物はボリューム抵抗とかそんなもんだろうからまぁ大丈夫でしょう
今のとろこ元気に動いてくれてます(装着4日ぐらい)

かくして
ZRX1200Rの車体
ZRX1100の外装一式
ZRX1200DAEGカラー
という夢のコラボ車両が完成!!



2017年12月17日日曜日

記念すべき200回目の投稿!!

表題の通り、本投稿につきまして200回目の投稿であることをここに申し添えさせて頂きます。

さて、記念すべき200回目の投稿ネタは!!!!




最近見慣れた?ZRXですが

これを




こうじゃああああああああああああああああああああああああああああああ!!!

ああああああああああああああああああ!!!!

あああああああああああああああああ!!!!!!!!

いや、本当に嬉しい
某お方からのクリスマスプレゼント
「泣かんば?」
とか言われたけど、びっくりと嬉しいのが先立って大変だった(笑)

因みにこの色はZRX1200DAEGのキャンディークリムゾンレッド
アッパーカウルは互換品
そして塗装はワンオフハンドメイド!!!


が、実はこれまだ付けられておらず・・・

原因はこれ


燃料センサー
外装はZRX1100の物なんだけど、燃料センサーの部分は違うらしい
後は燃料タンク周りのフレームがちょこっと違うんだけど、それはまた後日説明入れよう

12月大会で披露できないのが悔しすぎてやばい

でも、出来上がったら絶対自慢するんだー!!!!


2017年12月8日金曜日

始めたばかりの方々に話す事

以前中途半端にバイクの走行中にタイヤに掛かる力が云々とかいう話をしたんだけど、それをちゃんと説明してくれてる動画を発見した!!
因みにその記事は : http://moritacchu.blogspot.jp/2014/12/blog-post_6.html


「初心者ライダーを応援したい」さん?の投稿動画
基本的に理系の頭でっかちなので、ちゃんと仕組みを知らないと気持ち悪かったりすることが多い
めちゃくちゃシンプルにわかりやすくまとめてあって、とてもすごいなーと

沖縄のバイクジムカーナではありがたいことに上級クラスの称号を頂いてます
まぁ上級と言うからにはやっぱり始めたばかりの方々にも楽しんで貰いたいと思うので、色んな人に自分の知ってることは惜しみなく話してる
みんな上手にちゃんと乗れたほうが楽しいし安全だしね

さて、タイトルの話

バイクジムカーナを始めたばかりの人
大体が街乗りとかツーリングとかをよくやってるとかで、仕方がないんだけど非常に多い

お股がおっぴろげー

これは頂けない
バイクに乗るならお上品にお淑やかに(笑)

まぁ普段街乗りツーリングはよく足下ろすし、タンクないし足首の部分を締めるのは体力的・筋力的に辛いから、楽な方を追い求めるのはわかる
さらに言うなら、低速ターンを強要されるあのバイクジムカーナ独特の動きはめちゃくちゃ転けそうで怖い
よって足が開くと

うん。本当に仕方がない

ちょこっと冒頭の話にもつながるけど、周りの人達はガンガンバンクして走ってるし、自分もバンクしなきゃーとなると更にね・・・

1.転びそうで怖いけどバンクしなきゃ

2.怖さで足が出る

3.ニーグリップが弱く、バイクの動きがわからず怖い

1に戻る

の悪循環

なので、最初はだいたいバンクはさせなくてもいいので、只々ニーグリップして下さい
筋肉痛確実なぐらいでお願いします
と言うようにしている
いきなり沢山言われてもわからないから、
①上の説明+ニーグリップよろ
です

んで、その過程でよく「でもバンクしなきゃ・・・」って言われるのです
バイクジムカーナを初めて見たりすると、Aクラスの方々とかはブンブンくるくる走ってて格好いい
それに憧れて真似をするのも沢山あると思うし、自分もああなりたいと努力するのはいいと思う
確かに、上級クラスの人たちは凄まじいバンク角でガンガン走っていくし、それをしてるから早いんだと思いがちだけど、動画を見たらわかる通り

「あのバンク角」 だから 「あのスピード」

ではなく

「あのスピード」 だから 「あのバンク角」

な訳です
スピード足りないのにあんなにバンクしたら転けるだけ(出過ぎててもあれだけど)
バイクも身体もお財布もイタイイタイ

という事で、まずは転ばない+ハンドルを使うことを覚えてもらうために

②バイクは倒さなくていいので、ハンドル切って下さい
※勿論ニーグリップしてから

と言うようにしてる

「これだと上達遅いよ・・・」とか「転んで覚えろ」とかもあるけど、個人的に「傷つかずに着実に上達してもらいたい」気持ちが強いのでこんな方針

いやだってバイク転かすとほんとに色々痛いじゃん・・?(新車でCB買って初ゴケ20万の言葉)

大体本当に初めての人にはこんな感じ
この後姿勢だとかリーンウィズだとか目線だとか色々死ぬほどあるけど、本当に最初はこれだけでいいと思ってる
っていうかまずはこれが出来ないと道でもジムカーナでも危険極まりない・・・

っとまぁ偉そうにグダグダペラペラと色々書いたけど、俺より上手な人はごまんといるわけで
更にこれがすべての人に当てはまるわけでも無いわけで
更に更に俺自身も色々出来てないし、残念な部分も多々あるわけで

「お?辺境の下手っぴがなんか言ってるぞ?」

位に流してもらえるといいかなー?って思いながら書きました
でもどこかで誰かの役に立つといいな〜(笑)

2017年12月4日月曜日

お金の力ってすげぇなって話

http://moritacchu.blogspot.jp/2017/11/blog-post.html と、言うことで、サスペンション買いました。

77,760円也

でかい・・・でかすぎるよ・・・・・
しかし、ちょろちょろ探して、要求スペックで最安値でこれ
YSSのG362 (ZRX1200R対応モデル)

要求スペック
・圧側減衰調整
・伸び側減衰調整
・プリロード調整(可能なら無段階)
・車高調整

所謂フルアジャスタブルってのになるのかな?多分
それにしても高い・・・とても高い・・・・・
ボーナスも出てないし年末ジャンボも当たってないというのにこの出費・・・
しかし他のメーカーなら確実に10万越え
というかこのサスが2セット4本買えちゃうお値段
過激派のモノサス化の声を退けての購入でした

尚、交換直前に某Nさんから
「なんか時々サス止まってない?」
とのご指摘を受け、衝撃を受けたこともここに記しておきます

まぁポチったものはポチったんだから仕方ない
壊れてるの使ってヤキモキ程度ならいいけど事故ったりしたら終わりよってことで購入

んで、届きました。

お高そうな輝きやでぇ

因みに、このモデル、前情報(以前購入した人)では65,000円ぐらいだったと聞いたんだけど、1万アップの77,000円で購入
なんでこんなに値上がりしたんだ?とか思いつつ箱を開けると一枚の紙が

YSS「圧側減衰調整を、以前の3段階から20段階にしました!」
俺「わろwwwwww」

そりゃ1万アップしますわ

とまぁそんなこんなを考えつつ、某U君に手伝ってもらいつつ取り付け


取り付けの際はGさん(-。-)y-゜゜゜のあれを採用させて頂きました
ありがとうございます

今朝出勤で乗っただけだけど、最初の感想

お尻のしっとり感がすごい

いや、ほんとにセッティングも何も出してないけど、スッと動いてピタッと止まる
これがお金の力かと
よく練習がてらに低速走行(停止)するんだけど、リアブレーキを踏む精度はそんなに変わっていないはずなのに、バイクの動きが凄くしっとりしてる
出勤時にこんなにお尻に集中したのは初めて(笑)

しっかりサスがついてくるってこんなことを言うんだなーと実感した
八の字とかするのが楽しみで仕方ないけど、平日の昼間はお仕事なので我慢
仕事しないとバイクにも乗れないし、やることやるぞー

セッティング出しもやるけど、もしバネが合わないなってなったら純正のバネ抜いて付けるつもりなので、一先ずそのまま純正のKYBサスも保存
楽しみ楽しみー


追記:
この記事書きながら購入したwebikeのページ見てたら、何故か約7,000円offされてて、71,000円で購入できるようになってたキレそう