2017年12月29日金曜日

貰ったカウル取り付け

前回 の投稿で断念したカウル取り付け、完了!



毎日ニヤニヤが止まらんです
ヘッドライトも某U君からLEDの物を頂き、全体的に赤x金x黒で統一されたスタイリッシュな車体に仕上がった!!

さて、俺と同じようにZRX1200とZRX1100のカウル互換性について悩んでる人が居るかもしれないので、今回苦労した所を少々

まずは俺のZRX1200R、2007年式の物です
そして頂いたZRX1100の外装は・・・年式不明・・・

細かいカウル互換性等について

・サイドカバー
ポン付けOK

・リアカウル
ポン付けOK
手でつかむ用のバー?部分のゴムブッシュを買うか、他のから取れば即付くはず

・フロントフェンダー
内側の留め具が無ければ少し工夫が必要
フェンダーの内側にこいつがついてるんだけど、頂いた外装には無かったので、これを取り外す必要があった


もう取った後に撮影しちゃったので写ってないけど、真ん中ちっこい穴にはめ殺しで留め具がある
こいつらは4mmのドリルで真ん中からぶち抜いたらすぐ抜けた
アルミだったのでかなり軽く抜けた
が、頭を擦り飛ばしたり3mmのドリルで抜いたりすると結構時間かかりそうだった・・・
4mmドリルおすすめ(但し、ズレてカウルが割れたとかは自己責任でお願いします)
取り付けの際ははめ殺しはあえて付けず、雌ねじ側に普通にネジ差し込めば問題なくくっつく

・フロントカウル(FRP互換品)
多分これ
https://www.amazon.co.jp/dp/B007059LTO/_encoding=UTF8?coliid=I1239MOEUZYFY7&colid=10NR9JL1FMT5N&psc=0
なんだけど、そのままだとネジが入らない

全ねじのこれと同じようなやつを探すか、加工して付けるか
M6ネジなので、売ってるんだろうけど、純正のネジは段付きが付いてるため、穴に入らない
塗装を考えてるならまずはこれを削ってから塗装するべし
因みに俺のは塗装後だったため、心苦しいけどちょっと塗装割りつつ削った
物は100均で売ってるホビー用のリューターヘッド?を買ってきて、ドリルの先にくっつけたら普通に削れた
FRPだから粉じん作業なので気になる人は要注意
下の方のネジも若干浮いてる気がするけど、間に何か挟むか、ちょっと浮かせる程度で〆れば問題ないはず
何も考えずに最後まで締めると多分割るのでこちらも要注意
あ、下の方はゴムブッシュも忘れずにね

・燃料タンク(フューエルタンク)
これが最大の難所かな?って思った
まず燃料センサー(フューエルセンサー)が1200Rと1100で違う

タンクに付く場所の大きさが全く違う
金属加工が上手にできる人ならもしかしたら・・・?
でもまぁパッキンとか含めて6000円ぐらいなので買いましょうと思った
耐ガソじゃないといけないし・・・
物は
kawasakiの52005-5024(フューエルゲージセット)

タンクの蓋
1200→5本ネジ
1100→7本ネジ
なので根本的に違います
これも買ったほうがいいと思うけど、今回これは頂いたので品番調べてない
Kawasakiの公式からパーツリスト開けるので、そっから調べてみて下さい

タンク下にあるブッシュ的な物

ZRX1100用

ZRX1200R用

形?が違うのでこちらも注意
12000Rに1100のを付ける場合、フレームに溶接されたやつを切り離さないと付かない
4点溶接されてるので、地道に削ったりしてどうにかこうにか・・・
因みに俺は手前の2つをある程度100均金切り鋸で切って、打ち込みドライバー(貸してくれたU君に感謝)で浮かせてブチー(っていうかやってくれたのはU君)
ほんとお世話になります
ブチーした後はそれっぽい固定穴があるので、そこに2つブッシュ?をセット
まぁこれは適当にゴム板買ってきて厚さ調整して貼り付けても良し
元々使ってるのと共通なので1個転用しても良し
やりたいようにどうぞ(笑)

後は頑張ってタンクをくっつければ!!
はい!
出来上がり!!!!


変な日の当たり方して微妙に納得いかん写真になった・・・
が、実物を見てみて下さい(笑)

因みにヒューエルセンサーのカプラーですが、11000用は1200に刺さりま・・・すん
カプラーの形が違うのでカチッとくっつかないけど、ハマるようにハメてみたら普通に動いた
物はボリューム抵抗とかそんなもんだろうからまぁ大丈夫でしょう
今のとろこ元気に動いてくれてます(装着4日ぐらい)

かくして
ZRX1200Rの車体
ZRX1100の外装一式
ZRX1200DAEGカラー
という夢のコラボ車両が完成!!



2017年12月17日日曜日

記念すべき200回目の投稿!!

表題の通り、本投稿につきまして200回目の投稿であることをここに申し添えさせて頂きます。

さて、記念すべき200回目の投稿ネタは!!!!




最近見慣れた?ZRXですが

これを




こうじゃああああああああああああああああああああああああああああああ!!!

ああああああああああああああああああ!!!!

あああああああああああああああああ!!!!!!!!

いや、本当に嬉しい
某お方からのクリスマスプレゼント
「泣かんば?」
とか言われたけど、びっくりと嬉しいのが先立って大変だった(笑)

因みにこの色はZRX1200DAEGのキャンディークリムゾンレッド
アッパーカウルは互換品
そして塗装はワンオフハンドメイド!!!


が、実はこれまだ付けられておらず・・・

原因はこれ


燃料センサー
外装はZRX1100の物なんだけど、燃料センサーの部分は違うらしい
後は燃料タンク周りのフレームがちょこっと違うんだけど、それはまた後日説明入れよう

12月大会で披露できないのが悔しすぎてやばい

でも、出来上がったら絶対自慢するんだー!!!!


2017年12月8日金曜日

始めたばかりの方々に話す事

以前中途半端にバイクの走行中にタイヤに掛かる力が云々とかいう話をしたんだけど、それをちゃんと説明してくれてる動画を発見した!!
因みにその記事は : http://moritacchu.blogspot.jp/2014/12/blog-post_6.html


「初心者ライダーを応援したい」さん?の投稿動画
基本的に理系の頭でっかちなので、ちゃんと仕組みを知らないと気持ち悪かったりすることが多い
めちゃくちゃシンプルにわかりやすくまとめてあって、とてもすごいなーと

沖縄のバイクジムカーナではありがたいことに上級クラスの称号を頂いてます
まぁ上級と言うからにはやっぱり始めたばかりの方々にも楽しんで貰いたいと思うので、色んな人に自分の知ってることは惜しみなく話してる
みんな上手にちゃんと乗れたほうが楽しいし安全だしね

さて、タイトルの話

バイクジムカーナを始めたばかりの人
大体が街乗りとかツーリングとかをよくやってるとかで、仕方がないんだけど非常に多い

お股がおっぴろげー

これは頂けない
バイクに乗るならお上品にお淑やかに(笑)

まぁ普段街乗りツーリングはよく足下ろすし、タンクないし足首の部分を締めるのは体力的・筋力的に辛いから、楽な方を追い求めるのはわかる
さらに言うなら、低速ターンを強要されるあのバイクジムカーナ独特の動きはめちゃくちゃ転けそうで怖い
よって足が開くと

うん。本当に仕方がない

ちょこっと冒頭の話にもつながるけど、周りの人達はガンガンバンクして走ってるし、自分もバンクしなきゃーとなると更にね・・・

1.転びそうで怖いけどバンクしなきゃ

2.怖さで足が出る

3.ニーグリップが弱く、バイクの動きがわからず怖い

1に戻る

の悪循環

なので、最初はだいたいバンクはさせなくてもいいので、只々ニーグリップして下さい
筋肉痛確実なぐらいでお願いします
と言うようにしている
いきなり沢山言われてもわからないから、
①上の説明+ニーグリップよろ
です

んで、その過程でよく「でもバンクしなきゃ・・・」って言われるのです
バイクジムカーナを初めて見たりすると、Aクラスの方々とかはブンブンくるくる走ってて格好いい
それに憧れて真似をするのも沢山あると思うし、自分もああなりたいと努力するのはいいと思う
確かに、上級クラスの人たちは凄まじいバンク角でガンガン走っていくし、それをしてるから早いんだと思いがちだけど、動画を見たらわかる通り

「あのバンク角」 だから 「あのスピード」

ではなく

「あのスピード」 だから 「あのバンク角」

な訳です
スピード足りないのにあんなにバンクしたら転けるだけ(出過ぎててもあれだけど)
バイクも身体もお財布もイタイイタイ

という事で、まずは転ばない+ハンドルを使うことを覚えてもらうために

②バイクは倒さなくていいので、ハンドル切って下さい
※勿論ニーグリップしてから

と言うようにしてる

「これだと上達遅いよ・・・」とか「転んで覚えろ」とかもあるけど、個人的に「傷つかずに着実に上達してもらいたい」気持ちが強いのでこんな方針

いやだってバイク転かすとほんとに色々痛いじゃん・・?(新車でCB買って初ゴケ20万の言葉)

大体本当に初めての人にはこんな感じ
この後姿勢だとかリーンウィズだとか目線だとか色々死ぬほどあるけど、本当に最初はこれだけでいいと思ってる
っていうかまずはこれが出来ないと道でもジムカーナでも危険極まりない・・・

っとまぁ偉そうにグダグダペラペラと色々書いたけど、俺より上手な人はごまんといるわけで
更にこれがすべての人に当てはまるわけでも無いわけで
更に更に俺自身も色々出来てないし、残念な部分も多々あるわけで

「お?辺境の下手っぴがなんか言ってるぞ?」

位に流してもらえるといいかなー?って思いながら書きました
でもどこかで誰かの役に立つといいな〜(笑)

2017年12月4日月曜日

お金の力ってすげぇなって話

http://moritacchu.blogspot.jp/2017/11/blog-post.html と、言うことで、サスペンション買いました。

77,760円也

でかい・・・でかすぎるよ・・・・・
しかし、ちょろちょろ探して、要求スペックで最安値でこれ
YSSのG362 (ZRX1200R対応モデル)

要求スペック
・圧側減衰調整
・伸び側減衰調整
・プリロード調整(可能なら無段階)
・車高調整

所謂フルアジャスタブルってのになるのかな?多分
それにしても高い・・・とても高い・・・・・
ボーナスも出てないし年末ジャンボも当たってないというのにこの出費・・・
しかし他のメーカーなら確実に10万越え
というかこのサスが2セット4本買えちゃうお値段
過激派のモノサス化の声を退けての購入でした

尚、交換直前に某Nさんから
「なんか時々サス止まってない?」
とのご指摘を受け、衝撃を受けたこともここに記しておきます

まぁポチったものはポチったんだから仕方ない
壊れてるの使ってヤキモキ程度ならいいけど事故ったりしたら終わりよってことで購入

んで、届きました。

お高そうな輝きやでぇ

因みに、このモデル、前情報(以前購入した人)では65,000円ぐらいだったと聞いたんだけど、1万アップの77,000円で購入
なんでこんなに値上がりしたんだ?とか思いつつ箱を開けると一枚の紙が

YSS「圧側減衰調整を、以前の3段階から20段階にしました!」
俺「わろwwwwww」

そりゃ1万アップしますわ

とまぁそんなこんなを考えつつ、某U君に手伝ってもらいつつ取り付け


取り付けの際はGさん(-。-)y-゜゜゜のあれを採用させて頂きました
ありがとうございます

今朝出勤で乗っただけだけど、最初の感想

お尻のしっとり感がすごい

いや、ほんとにセッティングも何も出してないけど、スッと動いてピタッと止まる
これがお金の力かと
よく練習がてらに低速走行(停止)するんだけど、リアブレーキを踏む精度はそんなに変わっていないはずなのに、バイクの動きが凄くしっとりしてる
出勤時にこんなにお尻に集中したのは初めて(笑)

しっかりサスがついてくるってこんなことを言うんだなーと実感した
八の字とかするのが楽しみで仕方ないけど、平日の昼間はお仕事なので我慢
仕事しないとバイクにも乗れないし、やることやるぞー

セッティング出しもやるけど、もしバネが合わないなってなったら純正のバネ抜いて付けるつもりなので、一先ずそのまま純正のKYBサスも保存
楽しみ楽しみー


追記:
この記事書きながら購入したwebikeのページ見てたら、何故か約7,000円offされてて、71,000円で購入できるようになってたキレそう



2017年11月28日火曜日

沖縄バイクジムカーナ11月大会 - 2017

更新を忘れてました

結果は久々のボッコボコ負け
相手はこれまた久々にUさんやMさん以外の人!!
いやはや楽しくなりそうです

自分の腕があれなことがよくわかってしまったので、まだまだやれることは沢山だー!!

ある疑惑

買ってすぐの頃から、ある疑惑があった

・・・こいつ、リア滑りやすすぎじゃね?

先日の練習会の際に出たこの疑惑
他のZRX(サス替え済み)に乗せてもらったら全くこんなこと無いし・・・
気になって気になって仕方がなかったので、その日の内に◯工場へ

 

容疑者の右さんと左さん
自分の感触ではやたらと左旋回のときにドリフトするしむにょむにょした感覚だし、片側だけ死んでるのでは?


因みにサス外した時はこれで支えてた
ちょっとカウルが心配だけど、板噛ませたりすれば大丈夫だろ
家でやるときも参考にさせて頂きます

こっからは例のごとく写真忘れ
バネを外していざ減衰を調査!!
してみると、以外なことにどちらも縮みでちゃんと効いてる
構造上、縮側だけ、伸び側だけとかで死ぬのは考えにくい
というか無理

おや・・・・?これ俺が下手くそなだけ・・・・?

とか思いつつ圧縮して手を話したその時

片側「スーッ(ちゃんと出てくる」
もう片側「ぴたっ」

(-。-)y-゜゜゜「あ、ご臨終ですね(ニッコリ」
( ゚д゚)ポカーン「」

まぁ実はその後動いたんですけどね
細かいこと言うと、縮側の調整機構が死んでるっぽい
というか、多分調整機構のバルブかなにかが中で固着して段階調整が出来ない感じ
死んでるというわけではないが、生きてるわけでもない・・・

うーん・・・なんだかなぁ・・・・ポチッ

続報をお待ち下さい

そう言えば次は12月大会ですね
衣装をどうするかな(笑)

2017年11月11日土曜日

シェルパちゃんブレーキキャリパーOH

シェルパのブレーキキャリパーのオーバーホールをした
いきなり大型車でやるのは怖かったから、ちょうどいい実験材料だな


トキコの片押し2ポット型でそんなに沢山のパーツは必要じゃなかった
いつも通り注文して、締めて8,500円ぐらい
ポット
シール中
シール外
バンジョーボルト
ブリーザーパイプ(劣化してて怖かったので)
ブリーザー蓋

本当ならちゃんとぬるま湯洗剤とかにつけたりしてやったほうがいいんだけど、お時間を掛ける気もそんなに無かったので、真鍮ブラシや針でサビをゴシゴシしてぴゃっと組み付け
大体2時間ぐらいでは終了
なんか甘いブレーキタッチがこのメンテで!!

改善されなかった
(´ε`;)ウーン…パッドかローターか、はたまたマスターか・・・
マスターっぽいけど、まぁ値段と時間とコスパ見ながら適当にやるかねぇ

その後父上のMT-09のオイル交換


 こいつ変な所にドレンボルト付いてんのな


ダバダバっと出して入れ替えて終了
因みに入れたのは冴強♡
身体はYAMAHAだけど中身は血はKawasakiです(笑)
明日は大会かー

大きいミドリの方は日常的にメンテしたり見たりしてるので、チェーンのグリスアップ程度で
明日も楽しむぞー!!

2017年10月30日月曜日

ジムカーナタイマー補修

10月大会の時、競技で使ってるタイマーの数字部分が破損してたため、直すことに

今使ってるのは1/100のタイプで、お値段が1,400円ほど
んで、前からちょくちょくタイムカブリが出てくるので、どうしようかな~?だったんだけど、いい機会なので勝手に1/1000に変更(勝手って書いたけど一応承認済み)
白羽の矢を立てたのがこちら
・CITIZEN 8RDA55-002
中の配線とかなんとか、ホントは色々写真撮ったんだけど、ちょこっと公開するとマズイのが写り込んでたので写真はなし

某お方から防水の1/1000は加工が非常にめんどいとか聞いてたから身構えたけど、このタイプはめちゃくちゃお手軽に出来たので、自作タイマーを考えてる人にはぜひ勧めたい
しかも電池交換もすごい楽

これでタイム発表の時、内地のD杯みたいに「只今のタイム、◯分◯◯秒◯◯◯」と発表できるわけですね
俺以外に発表する人、というか喋る人誰かほんとお願いします

実況喋るの楽しいけど、やっぱりイベントで色んな人に会えるんだから、個人的にも沢山の人とお話したいのよ・・・
あと落ち着いて走りたい
皆たっつー君じゃないと出来ないよ〜とか言ってくれて嬉しくはある
でも俺だってジムカーナ初めて2ヶ月のときに急に渡されて、それからやってるだけだから、多分誰でもやれば出来るわけで、やらないから出来ないわけです
最初の頃は名前も車両も知らんし、「えーっと、今の方は◯分◯秒で走りました」その後シーン・・・です
懐かしいねぇ

11月頭にはイベントもあるし、大勢の前で喋る練習に如何でしょうか
ある程度色んな人と話してたら、人の気分を害さない範囲で言いたい放題よ
情報ソースは俺

さて、願望と愚痴と懐古まじりになったけど、来月からは1/1000まで図れるよ!
同着ピタリ賞出せるもんなら出してみろ!!
でも多分雑誌に乗るのは1/100まで(笑)

検索用のせこいやつ( motogymkhana timer ジムカーナタイマー)

2017年10月16日月曜日

転倒?知りませんね

って言ってたんだよ?日曜日までは

右2回、左1回
ココ最近転けてすら居なかったし、ZRXに乗り換えては激しいのやらかしてなかったので、凹みましたわ・・・
手放し8の字に憧れたのが悪い
そんなことが可能であるはずがないと思う方はこちらをどうぞ

3回転けた経緯は
1.一先ずアイドリング上げなしで手放し旋回に挑戦 → 出来た
2.アイドリング上げて安定化 → 当然出来た
3.切り返しに挑戦 → 慎重になりすぎてエンストタチゴケ・・・・・・
4.そう言えば動画はSSだったので、キレ角制限すれば・・・
5.アイドリングを4000まで上げて挑戦 → その分スピード乗って派手に転倒(バイクぐるぐる)
6.気晴らし兼ねてMさん追いかけてたら4m滑走死亡

泣けるぜ!!
からの30分後・・・


え?転倒?やったこと無いのでわかりませんね(バンパー歪んでる)
本土でジムカーナを楽しむ方々にも、バンパー黒塗りしてマッキーペンおすすめします(笑)
僕はやったことないのでわかりませんけどね!!けどね!!!!!

2017年10月10日火曜日

沖縄バイクジムカーナ10月大会 - 2017

いってきた

今回はハロウィン(前)大会ということでバラエティー豊か

 

 

 

オール100均グッズ(笑)
因みに俺自身は準備出来てなかったんだけど、某Uさん達が準備してくれてた!
美味しいネタを大変ありがとうございます

そして重要な結果・・・・

大型クラス優勝!
Aクラス6位(6/10)
大型は久々参戦ながらMさんに勝てた事、地味にAクラスも中頃に入ってたのが嬉しい
が、やっぱり上手さでは本当に遠く遠く及ばない・・
人の技を獲得するのもだけど、自分で考えて考えて自分だけの引き出しも手に入れたいな

こちらは大型クラスの表彰台(2位は代理)

 

表彰台での芸名は「たっつ30%」だそうで(笑)
相変わらず勝っても負けても俺の頭の上はトロフィー台
頭洗って待ってるぜ!

さてさて、今回も動画を頂いたので掲載

H2はなし
うん。探り探りな走りもあって、全体的に悪くはない
ちょこっとコース迷い気味だけど (^_^;)
けどライン取りの乱れが大きいなと
Mさんはもっと厳しいライン取り精度を難なくこなしてるので、この辺の差がとても大きい
が、バイクがバイクなので性能におんぶ抱っこイェ〜イ!!
・・・・・(´Д`)ハァ…

そしてこっちは今大会2位の選手の車載動画


このスピード感の違いよ・・・・
タイムにして約4秒差
1分ちょいのコースで4秒は恐ろしくでかい差
やっぱり平均速度が段違いっすなぁ

ライン取り、平均速度、後は細かい荷重移動に対する修練この辺が長いことの課題だす


因みに、大会当日(10/8)に内地ではジムカーナJAPAN杯?が開催されていたらしく、とても羨ましい。
DUNLOPさん沖縄地区の代表も・・・(遠い世界の話過ぎて代表の基準とか規定とか何も見てない)
なんとなく、一度でいいから自分の車両で本土の大会に出てみたいなぁ・・・と強く思った

2017年10月5日木曜日

コザモータースポーツフェスティバル2017

今年もやるそうです!
しかも今年は11月4日と5日、2日間連続イベント!!

日時:2017年
11月4日 12:00 ~ 17:00(体験メイン)
11月5日 10:00 ~ 17:00(デモ走行メイン)
場所:沖縄市コザ運動公園
費用:無料(但し、ブースによっては料金があるかも・・・?)


4日土曜日は体験走行
・貸し出しバイクによるジムカーナ体験
・上級ライダーの後ろに乗れる同乗体験
を予定
装備(プロテクターやブーツ等)・バイクの貸し出しはあるけど、免許持ってる人じゃないとダメ
バイクはそんなに台数は無いけど、スクーターから大型まで揃ってるよ!!
同乗体験では多分俺も乗せる側で走る気がしなくもないけど、まぁ物好きじゃなければ乗らんでしょう

5日日曜日はデモ走行
コースは・・・去年とほぼ同じかな?多分
また例のアレをやる事になりそうなんだけど、誰か他にも生贄が欲しい

バイクジムカーナだけじゃなくて、レーシングカートや車のジムカーナ、ミニバイレースやラジコンまで!
とにかく色々あるし、好きな人なら多分2日間居ても飽きないと思うので、ぜひ〜


記事とは関係ないけど、最近(ここ2つ分位?)このブログの閲覧数が見たこと無い数字出ててこわい
わるいことは(あんまり)してないヨー ♪~(´ε`;)

2017年10月3日火曜日

シェルパちゃん復活(してない)

知り合いに譲ってもらって3回程しか活躍させていないシェルパちゃんをついに家に持って帰ってきた
近いとは言え、やっぱり婆ちゃん家とかに置いてあると乗りませんねぇ・・・


タイヤはベコベコ、Fブレーキはスコスコ、ついでにバッテリーもげっそり(ヽ´ω`)

タイヤは頑張って空気入れで入れました
Fブレーキはホース破裂かと思いましたが、願いを込めてエア抜きしたらすぐ復活
なんかブリーダー側からちょこっとエアー吸ってた?らしい
こんなことってあるんだなぁ・・・・

んでもって問題のバッテリー


一先ず充電はなし。わかる。
家の前で押し掛けx10
くっそ疲れておじさんになってしまったと実感 (´ 灬`) ヨボヨボ

ご家庭によくあるバッテリー充電器で1日ほど充電します

繋ぎます

死んでます・・・・・


バッテリー注文したので、届いたらたまに出勤とかで使うかな(笑)

2017年9月22日金曜日

沖縄バイクジムカーナ9月大会-2017

はいさいぐす〜よ〜ちゅ〜がなびら(意味はない)
最近色々あってもう何が何やらわかりませんが、なにわともあれ楽しくバイクに乗っております
さて、大会

大型優勝(が、Mさんとの対決叶わず)
いや、やっぱりあの人にボッコボコにされまくってるので、あの人に勝ってこそでしょうと
そして相変わらずUさんはバイクに苦しんでおりますね
辛いので頑張って!(笑)

今回は動画も貰いました

1ヒート

2ヒート

(´ε`;)ウーン…
旋回も切り返しもノタノタしてるなぁ・・・
でもまぁ楽しく走ってるからいいか

もっと上手になる方法をたくさん考えたいです
因みに表彰台の写真
おかしくない?(笑)
そんなこんなで楽しく乗ってます

雑な整備情報
購入時 32,000km

Rパッド交換
33,500km

エンジンオイル交換
Fフォークオイル交換
34,000km

2017年9月4日月曜日

沖縄バイクジムカーナ8月大会-2017

職人によるバンパー作製が間に合った(というか間に合わせてくださった)ので、8月大会はZRXで参加しました!

結果・・・

大型クラス優勝( ・´ー・`)どや

と、言いつつ、Cクラス走行時は雨、師匠のMさん不在、Uさんは車両のコントロールで一杯一杯とまぁあれなあれ

Uさんから「よくこんなのであんなに飛ばしてたな」

とのお言葉を頂き、何回かすっ転んでるところも目撃し、それだけで結構満足?した大会でした(笑)

まだまだ車両に対する慣れは足りないし、CBの癖が抜けなくて残念な走りしちゃう場所はあるけど、ZRXは本当に操りやすい(でも動かしやすすぎて逆に下手になりそう・・・)

ま、下手になりそうとか思うのも含めて無駄にはならんと思うし、9月大会までにはもっと自在に動かせるようになって、楽しく乗りたい!

楽しく!上手に!!安全で!!!カッコよく!!!!(笑)

2017年8月19日土曜日

(今更ながら)伊是名島に行ってきました

大変今更ながら、伊是名島に行って走って来ました!!


ZRX納車1週間でバンパーなし且つ後ろタイヤ糞タイヤでの参加
死ぬほど怖かった・・・

写真は・・・色々(へたれてるのも)貰ったけど、カッコイイやつだけ!!(笑)


いやはやカッコイイですわ〜(^^)
8月大会の記事もその内書きます
今はちょこっとツーリングしに、行ってきま〜す!

2017年7月18日火曜日

沖縄バイクジムカーナ7月大会-2017

行って参りました

いつもの
今回はう◯こ型に整形されてなかったので手抜きですね( ・´ー・`)

そして順位は!!
いぇ〜い!!勝っ・・・・てませんでした・・・
2位で御座います

あの人あんなでっかいバイクでホント早すぎ
憧れ兼ライバルですね

あぁ・・・・ZRXが欲しい・・・・






ということで買いました(本気で)
中古で走行32,000km
Nojima フルエキ(車検対応)
バックステップ
メッシュホース

バンパーが間に合えば8月大会からはこれで参戦します
いやはや2年ぐらい欲しい欲しいいい続けたかいがあったもんだ

2017年6月13日火曜日

沖縄バイクジムカーナ6月大会-2017

行ってきました
今回はなんとなくSNSにも写真を乗せて宣伝しような気分だったので最初に写真撮った


明暗のあれがそれっぽい(笑)
コース走った感想は今回は大型結構走れるコースだなーと
METZELERのタイヤが何故かリアだけダダスベリだったので、ちょこっとフロント上げてある程度改善
でもドリってた感は否めず・・・
そんなのは置いといて、リザルト


俺「イェエェエエイ!!」

 

俺「勝っ・・・」

 ↓

俺「ってない」orz

1ヒート目にPTがなければ・・・PTが無ければ勝てたんだ・・・
某Mさん「安定してるってのが上手さだよ!!( ・´ー・`)どや」

全くもってその通りで返す言葉もございません
でも久々にMさんが復活してくれて、とっても楽しかった!

あ、今回は帰郷参戦してくれてた山城さんが動画撮ってくれた


10本以上?撮ってくださってたんだけど、何故か俺だけ無音(笑)
ちなみにリストになってて、これの一個前にあるZ1000の動画に俺の断末魔が入ってる
リーンアウトはなってないし、ラインもまぁ悪くないんだけど、やっぱりバンクとアクセルが足りないかなー・・・
流石の中高速chicken
ま、楽しめればいいか(笑)

また来月も楽しむぞー