2015年3月30日月曜日

我が家のTV問題

正確には爺ちゃん家のTV
実は所謂ケーブルテレビ的なものが入ってる
そういったのって大体入力とかがあるわけで、爺ちゃんとかだと詳しいことはわからないと
んで、入力は俺が合わせて、チャンネルの+と-だけで操作してねってお願いする
しか〜し!!なんかね、色々とね、押しちゃうわけですよ
だってボタンが有るんだもの
結果、1〜2週間に1回は契約TVが映らないと呼び出される
最初の内は良いけど、なにせ頻度が頻度で、もう最近はTVがって言われた時点でヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
親不孝ならぬ爺不幸まっしぐら
そこで今回考えました

ボタンが無ければいいんじゃないか?

ボタンを直で潰すのは後々困りそう
ケースとか作って押せなくするのも結構面倒・・・
行き着いた結果は
バイクにいつも載ってるマスキングテープで、使うボタン以外を全部マスキングしてみた
父さんに写真見せたら
(;^△^)「面白いけどちょっと酷いw」
だそうな
ちょっと申し訳ない気はするけど半端ない呼び出し頻度が減ってくれるといいな( ̄▽ ̄)。o0○ 

2015年3月28日土曜日

濃ゆい1日だった・・・(後編)

走りだしてまず思ったのは

なんかエンジンの回転が下がるのが遅い?

内圧バルブ付けるとエンブレが無くなるって聞いてたので、それの効果かな?と思いつつ給油所へ
久々にガソリン満タン+ついでに添加剤 エンジン始動
なんかおかしいと思いつつ宜野湾方面へ

そして・・・メイクマン前でエンスト

エンジン掛からない!!!
なんか計器がバタバタしてる!?

駐輪場へ移動

元々怖くて何もしてないブリーザーホース持ってたので速攻で内圧バルブ外して色々チェック
わからん・・・

ホンダにお電話
ホンダ(・ω・)「どうされました?」
俺(´・ω・`)「バイクが停車中にエンストしてエンジンがかからなくなってしまいました」
ホンダΣ(゚Д゚)「エンスト?FIですよね?今どんな症状ですか?」
俺(´・ω・`)「キーさしてボタン押してもパチパチなるだけでエンジンが掛かりません」
ホンダ(・ω・)「取り敢えずそちらにお伺いしますね」

ホンダ到着

ホンダ(・ω・)「取り敢えず見てみます」
キー回してイグニッション
ホンダ(・∀・)「バッテリー死んでますね」

といことでバッテリー死亡
スペアのバッテリー借りて帰って来た

バルブ外した意味は多分ない

どうせなのでその後プラグ交換とチェーンメンテまでして落ち着いた
因みにお亡くなりになったのはこいつ
怖いのでバルブとかについては新しいバッテリー来るまでは様子見だー(´;ω;`)

アイドルについては取り敢えず添加剤打ち込んだので、高回転で引っ張って走ってみてからインジェクション良くならないかやってみよう!

濃ゆい1日だった・・・(前編)

なんか無駄に疲れた日・・・

取り敢えずメモ スロットルバルブ掃除・プラグ交換 26,000km

今日はお休み貰ってたので朝から張り切って整備
前に習ったので頑張って一人でスロットルバルブを掃除してみた


バラす過程?いつもどおり必死過ぎて忘れた

こいつの周りを綿棒でキュキュっと拭き取ると
一人でやって大体3時間ぐらいの作業
ホンダ車は優等生で乗りやすいけど整備性は(・x・)

今ならYamahaのYZF-R25あたりか・・・

ってのは置いといて、取り敢えず掃除して直した

そして噂の
クランクケース内圧調整バルブ〜
次男坊さんに頼んで取り寄せてもらったv(´∀`*v)
んで取り付け
いい感じにくっついた

そして全部戻す作業
リアフェンダーまで付けて完ぺ・・・


ん???


あ"あ"あ"あ"なんかでてる〜!!!

まぁ3分ぐらいで付け直せたので良し
完全復活
ということで早速試走しにGO

(後半へ続く)

2015年3月26日木曜日

レベルの低い方

バイクジムカーナ関係の皆さんは、よく某ブログでレベル高いDIYを沢山見てると思う
が、あんなのは出来る人しか出来ない!!

ということで技術力低い系DIYをやった記録を

今回使うのはこいつ
100均で売ってたよさ気な金属製ものさし(なんかシャーってなるやつ付き)
こいつを金属製のヤスリでガンガン削る
こんな感じに
どうせなので怪我しないように角も取る
あまりわからない(;´∀`)
んで、このくぼみを上にも作って、お家に落ちてた耐油ホースをタイラップで止める
先っちょに吸える奴をくっ付ける
ホントは注射器が良いんだけど無かったのでこいつで代用

はい、フォークオイルの油面調整ツール完成
45mm〜148mmぐらいまで対応!
なんで微妙な測定範囲かって?
適当に作ったらタイラップにシャーのやつが引っかかったからさ!!
でもこいつのお陰でちゃんとフォークの淵に引っ掛けて測れる(予定。が、もし測れても100均なので精度はお察し・・・)
レーサーじゃないし、左右同じぐらい入ってればいいよね!!

技術力の低さが浮き彫りだけど、自分で納得して楽しく出来ればそれでいいと思う
今度こいつでフロントフォークの油面調整してみる

2015年3月24日火曜日

本来の目的っぽい使い方を

要するに整備記録 走行距離 26,000km

オイル交換・オイルフィルター交換・エアフィルター交換したので写真的なのを


ちょっとアイドリングさせて下のドレンボルトをポーイしたらこんな色のが出てきます
熱い、臭い
因みにこの入れ物はタ◯タで500円しないぐらいで売ってるオイル捨てる用の奴
一度新聞紙+ビニールでやったら、家の車庫でオイル流出事件が・・・Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
ということでそれ以来これ買ってる

オイルが抜けるまでは時間がかかるので間でエアフィルター交換
サイドカバー(右)を外して蓋外すとすぐ出てくる
なんで交換するのか分かるように、新品との比較画像も撮ってみた
上に見えるのが新品
ちょくちょく掃除はしてても、細かい汚れはやっぱり取れなくてあえなく交換
しかしまぁ2年以上持ってるからいいのかね?
上下についてるゴムパッキン?も疲弊して割れてたので頃合い
ちょっとでも劣化抑えられないかな?と思ってラバーグリス塗って突っ込みました

やってる間にオイルがだいたい抜けたので次はオイルフィルター外し
新品ちゃん
正直こっちはあんまり新品と交換品の違いがわからなかったんで比較は無し
下の方に写ってるのがフィルターレンチ
パーツリストでセット売りしてたんで購入
次回からはフィルターのみで(・∀・)イイネ!!

取り付け側はこんな感じ
真ん中からボスなんちゃらってネジが出てる
これにガタがあったら交換しろっても書いてたので乱暴にしないように慎重に外した
取り付け後の写真は忘れたけど、取り敢えず口の方に新品のエンジンオイルを塗りこんでトルクレンチでキュッ
下のドレンボルトもパッキンのワッシャを新品にしてトルクレンチでキュッキュ

最後にホンダの高級オイル(笑)を
G4入れてる
1回の交換でなんと約4Lも使う・・・
物はAmazonで2万ちょいで売ってたのでペール缶で購入
そろそろ使い終わるのでまた新しいの買わないと

ペール缶まとめ買いとかのお陰もあってお安く済んでる
店でオイル+オイルフィルター交換すると、ワンランク下のG3入れて1万ぐらい
しかし!!自分でやればG4入れても単純計算で4,000円ぐらい

6,000円もお得
整備は難しそう・・・って思ってたけど、やってみると案外簡単だったんでオススメのお手軽整備

ペール缶は使い終わったらゴミ箱 or 椅子として活用する予定なのでエコ

あとは次男坊さんに頼んだ例のブツが届いたら・・・(*´艸`*)ムフフ
それとフロントフォークのオイル継ぎ足しもだな
フロントが弱いのか、すんごい勢いでフルストロークするので怖い

アイドルスクリューに関しては暫く見送り中
100均行ったらスクリュー外せそうな道具があったので購入はした
やっぱりコンピュータ壊れる可能性があるのとかが怖すぎるぅ

2015年3月16日月曜日

こっちも忘れてたので

先日、自分+姉+従姉妹姉弟で焼き肉行ってきたので取り敢えず写真をば
北谷にある「焼肉金城」
所謂ちょっとお高めな焼き肉店だけど、十分にその価値はあった!!

肉うめぇ〜( д ) ゜゜
お祝い的なものもあったんで、Meと姉でお金はPayしてきたわけで
4人お腹いっぱい食べて約2万Yen
やっぱり普通よりはちょっとお高めだけどオススメしたいお店だったー

最近全然投稿していないので

取り敢えずやったメンテ的な奴のメモがてらにでもしてみよう

Fフォークオイル交換 18000kmぐらい
オイルフィルター交換 20000km
オイル交換 23000km
スロットルバルブ掃除 25000km

最後の奴重要!!

最近アイドリング不調ですごい悩んでたわけです
先月大会はそれのせいで朝一転ける醜態まで見せたし(メ゚益゚)ぐぬぬ・・・
アイドリングが不調だと、極低速で旋回しようとした時にたまにエンスト起こす

結果グシャる

バンパーには塗料が付きました
が、先日ついに!某ZZ◯の方に教えてもらいながら掃除した!!
作業時間は3時間程
ホンダ車両の整備性の悪さに絶望した・・・
ABSがついてなかったらまぁ結構良いのかな?
なんちゃらホースが沢山あって、それのお陰でスペース無くてパーツが外れないってのが主なストレス源だった

苦労の甲斐あってアイドリングは好調!
後は無理にアイドルスクリューを付けるかどうかだなー(´・ω・`)
エンジン始動後且つ暖気済み且つ走る時のみアップだったら、多分大丈夫だとは思う
ずっとちょっとだけ開けてるような感覚なので、これでコンピュータ狂ったらちょっと敏感すぎやしませんかね?って思っていたり何だったり

後はブローバイガスの通り道っぽいものも教えてもらった
調べてたけどわかりにくくてねぇ・・・
これで後日某次男坊さんにワンウェイバルブの入手元を聞けばそっちも着手出来る!

うーんゲテモノ化が進んできた気がしなくもないな(・ัω・ั)
安全に楽しく、且つ安価に勝ちたいと欲張りまくりな今日このごろです

2015年3月7日土曜日

雨の日と最新装備

最近雨の日が多い(´・ω・`)ガッカリ…
自分のバイクは競技者にしては珍しくABS装備
しかし!!一度ABSが作動したせいでオーバーランしたので、それ以来外してる
外し方は至って簡単
ヒューズをぽ〜いした ポーイ(^_^)ノ゚゚゚

でも街乗りだとやっぱりあった方が安心
絶対ロックなんてしないぜと言える程上手くないし、もちろん自信もない

というわけで、スイッチをつけてみることにした!!


壊れて捨てられてた機材から頂いたスイッチ
中身を開けるとまだまだ使えそうだったし、道通もしてたので使うことに


こちらは10Aのヒューズ
足の部分を切って


銅線の間にハンダ付け

ヒューズの役目は渦電流の防止なので必要
ホントはヒューズソケットつけて着脱式にしたかったけど、めんどかったのでワンオフ
切れたら作るよ切れたら・・・


んでバイクに装備
これでスイッチひとつでABSが利用できるようになった!
ジムカーナする時はほぼ確実にシート下開けるし、ちょうど良いね!!