2016年7月22日金曜日

CBのハンドル

ハンドルキレ角を調整した

実は以前にも同じようなことやろうとしてて、その時はこれだとちっこいコースが曲がれないということで却下した
が!しかし!!
今なら曲がれるだろうということで実施
キッカケはある日突然かかってきた一本の電話から
※ちょっと俺の脳内変換入り

某7月大型優勝者「たっつーのバイクは変なところでハンドルがもう一切れするから、安心してフルバンクフルロック出来なくてもったいない」

某7月大型優勝者「本当は言わないこうかなーと思ったけど、Facebo◯kで悔しがってたみたいだからよ(笑)」

や・・・やさしい・・・・( ゚д゚)

でも裏に俺の車両強奪計画があると見た!!(恩を仇でry

変な話は置いといて、確かにノーマルのキレ角だと小さい所はハンドル目一杯使って曲がれたりするんだけど、スピードが乗った旋回の時にぐっと切れ込んで怖い

因みにスピード乗った旋回の時の分岐
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
---------------------------------------
フロントが切れ込みそうだ!
---------------------------------------

------------------------------
たっつーはどうする?
------------------------------

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
→ 1. 減速せずフルバンクしてハンドルロック  2. 減速せずバンクせずハンドルロック
  3. 減速してフルバンクしてハンドルロック  4. 減速してバンクせずハンドルロック
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

話題のポケモンGOの事考えながら書いてたのでこんなふうにしてみた
どうでも良い

1. 減速せずフルバンクしてハンドルロック
 切れ込みにタイヤが耐え切れずに崩壊スリップダウン
        ~~~ DEAD END ~~~

2. 減速せずバンクせずハンドルロック
 お釣りをもらってハイサイド or 切れ込みにタイヤが耐え切れずに崩壊スリップダウン
        ~~~ DEAD END ~~~

3. 減速してフルバンクしてハンドルロック
 スピード足りずにダサい転け方
        ~~~ BAD END ~~~

4. 減速してバンクせずハンドルロック
 たっつーのバイクジムカーナ大冒険は続く とぅーびーこんてぃにゅー

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

よくわからんノリで書いたら大分長くなったけど、要はハンドルが切れすぎるせいで減速を強要されてる状態で、あまり美味しくない

ということで、ハンドルストッパーにワッシャー噛ませて約1mm?単位で調整

写真

結果3mm位が良いっぽかったので取り敢えず暫定
週末の練習で某優勝者来たら乗ってもらってみるかな〜?

出来たら旋回 before after 動画とか撮ればよかったんだけど、そんなのやってる時はちっとも頭にないので無いよ!!

2016年7月19日火曜日

シミュレーション系の動画ってどうしてこう面白いのだろうか・・・

モッシュピットシミュレーターの話
http://www.gizmodo.jp/2016/04/mosh-pit-simulator-is-complete-chaos.html

なんかライブとかでぴょんぴょんしたりするののシミュレーターらしい
笑うw

発想が面白いのと、実際に出来たのがテキトーすぎるのが尚良い
でも技術力はすごいのよ?


こちらは中世の映画とかでよくある?白兵戦のシミューレーションらしい
http://www.gizmodo.jp/2016/07/this-totally-accurate-battle-simulator-might-be-the-most-ridiculous-video-game-ever.html
ぽこぽこやってたり、剣が見方に絡んでたりとカオス過ぎて面白いw

2016年7月14日木曜日

せ〜がた〜さんしろ〜

某サイトでこんなのが紹介されてた

http://gigazine.net/news/20160712-sega-saturn-crack/

20年の時を経てやっとセガサターンがクラックされたらしい
正確にはもうやられてたけど、更に解明が進んだ感じかな?

クラッキングとかは良くないとは思うけど、こういった執念?熱意?はすごいと思う

因みにCMも色んな意味ですごい

ドリキャスもすごい

あの時代でコントローラーの画面やネット対応
流石未来に行き過ぎたハード
時代が追いついてなかったので仕方がない・・・(笑)

俺にもっとお金と技術と時間があれば、インジェクションのクラッキングツールでも作りたい(ムリ)

win10そろそろ?

そろそろwin10への無料アプデが終わりそう
確かにwin7の方が使い慣れてて良いんだけど、特別な理由がない限り時代の流れには逆らいたくない
っていうか家のPCなんてOfficeとネットが出来れば良いし、俺の個人PCに至ってはただのゲーム機なのでOS拘る理由があまりない

※但し、結構な確率でソフトが弾かれる模様

・・・・その内良くなるだろう

ネットではこんなのが出回ってて好き



ユーモアに溢れてるけど職場PCとかでやられると洒落にならんよね

週末にでもやるかなー・・・

2016年7月11日月曜日

沖縄バイクジムカーナ7月大会 - 2016

今月も行ってきました
さて、6月大会はトラウマ&怪我+雨で死ぬほど怖かったけど、その後の練習のお陰で何かが吹っ切れ、大会翌週に行った練習でも好調だった
ということで今回は意気込んで参戦!

結果!

大型3位・Bクラス優勝!!

久々の優勝だーヽ(=´▽`=)ノワーイ
今回はコースが緩めで、開け開けなコース
沖縄の場合は細かいのが多いので、みんな低速にフリフリな事が多いんだけど、スプロケやアイドリング何も弄ってない(というか一部弄れない)俺は大歓喜(笑)

コース図

沖縄ではノービスとそれ以外のコースを分けてるため、ちょっと特殊
青い所は共通で黄色い所はノービス以外専用のコース
って言ってもタイム比で分けてるとかではなく、不慣れっぽい人や始めたての人がノービスって感じ

肝心の走りのほうだけど、先月の時点で最近足りてなかったのはバンクだとよくわかったので、そのへんに注意して走った
車両の特性とか色んなのは有るんだけど、やっぱり基本はバンク&アクセル
それを実現するためにどう走るのかを考える!ということですな
本当なら今よりもっと大きめのラインで入って加速してーが早いのだろうけど、俺の場合始めた当初から細かいのばっかりやってたため、ラインが縮こまりがち
その辺がとても勿体無いポイント

ラインの方はまぁ可能な限りやってみたけど、まずはバンク
久々のドライってこともあって思い切ったら、フルバンクで爪先カリカリしながら走れた!
やっぱりおもいっきり走れるのは楽しいね
実際バンクは結構していたらしい

その証拠
一応書くけど今月は転倒してないよ?

走行中にバンクさせたのは良いけど、先月までのバンク角と同じ感覚でイン側を攻めたら縁石に・・・
一応自練のだから低くなってるんだけど、それに当たったらしい
ステップも当てて若干曲がった(;´∀`)
ステップの方は誤差の範囲なので無理に曲げることはせず据え置き
マフラーは・・・折を見てまたテープ貼り直します・・・・

ともかく、これだけバンク出来ましたこの感覚忘れずに来月以降も頑張りたーい

あ、あと永遠の課題&目標として、何時も楽しく怪我なく走り切るを追加しておこう
今回は2ヒート目が勝ちに行くのを意識したため、ちょっと・・・
目標は某UさんやSさんの様にいくつになってもニコニコ楽しく走れることで

ロボコン

ロボットコンテスト
結構こういうの好きで、時々動画探したりして見てるんだけど、日本とアメリカの違いがすごかったので

日本
いつもどおりの奴
何か課題があって、それをクリアする or 物を運んで指定のエリアにより多く入れた方の勝ち
記憶では妨害工作とかも有りなんだけど、基本はフェアプレーに近いイメージ

アメリカ(結構衝撃的です)
激しい!だいぶ激しい!!
最早完全にぶっ壊し合い
これがアメリカだと言わんばかりの衝撃映像(偏見)

なんかすげーなーと思ったので記事にしたかった

あと、日本ではこんなのもあった
ロボコンならぬヘボコン
技術力の低い人限定のヘボいロボットコンテスト
とてもおもしろい

2016年7月7日木曜日

最早DIYとかでは無いけど面白い

魚型ロボットの記事:http://www.gizmodo.jp/2016/07/miro_ai_fish.html
ちょこちょここういった魚型の奴を見るけど、進歩が見れてすごいね
そういえば琉大でも以前魚型の気球?とかで講義やってます的なのを見た気がする・・・
将来的にはこれをものすごく進化させたおもちゃとかにならないかな?(笑)
因みに、これが分かる人はおじさんらしいという記事をネットで見たので、俺も立派なおじさんになってしまったのかも知れない・・・


あとはこんなのもあった
http://gigazine.net/news/20160706-hamster-powered-drawing-machine/
ハムスターを動力にハムスターを描くとか洒落が効いてて良い
癒される上にメカニカルな感じがいいわぁ・・・
こういうの家にも欲しいね
犬を動力に犬を洗うとかあると最高に役立つ


ハムスターと同系統でこれも関心した
http://withnews.jp/article/f0160208003qq000000000000000W00o0401qq000012997A
東北芸大で作られた卒業制作だとか
めちゃくちゃ場所取りそうだけど家に一台欲しいぐらいカッコイイ・・・
天才だとか思ったけど、作った人のコメントで「地道にやればいつかは完成します」ってのがあった
地道にやるって大切だね

2016年7月1日金曜日

一昨年ぐらいにやってた!!(やってたのは俺じゃない)

http://www.gizmodo.jp/2016/06/iot-wild-mini-4wd.htmlミニ四駆のIoT化
所謂魔改造って奴に分類されるこれ
CerevoってところからKitが発売されたらしい

通信してラジコンとかではないけど、うちではPic使って作ってたりしたなー
こっちで作ろうとしてたのはオートパイロット的なあれ
障害物を検知して勝手にハンドル切って曲がる感じ
プログラム上とかだと簡単に出来そうな気がするけど、実際のモノ作りとなるとハードウェア的な仕様をどう突破するかってとても大変だよね
実際センサーの値を判断して曲げるって作業がとても大変そうだった(笑)

夏休みの工作としてはとてもおもしろいかも?
こんなのもあった
http://www.gizmodo.jp/2015/10/omotyalittlebits.html#cxrecs_s
まぁ似たようなKitモノです
昔に比べて今は色んなのがお手軽に作れちゃったりするから、子供時代にこういったのに興味を持てれば将来も楽しく過ごせそうだなーとか思う今日このごろ

こっちはやってたじゃないけどこれまた楽しそうなKit
http://www.gizmodo.jp/2016/06/bose150.html
目指せ将来の音質厨

また楽しそうなの無いかなー?((o(´∀`)o))ワクワク