2016年12月6日火曜日

へ・・・変態だー!!!(褒め言葉

2WDのバイクですってよ!!

http://dougarider.com/archives/63865

http://sutoratosu111.blog.fc2.com/blog-category-19.html


うーん変態(褒め言葉)
こういう技術力は本当にカッコイイし、楽しそうだと思う!!
でも今はやりたいことが沢山あるから出来ないなぁ・・・
とか思ってる当たり、本当にやりたいとは思ってないんだろうなとも思ったり
そんな今日このごろです。

2016年11月20日日曜日

乗ってて不思議に思ったの等色々メモ

今日は練習会してきた

先程公開した(忘れてた)記事での宣言通り八の字かなり多めで
サスのセッティングは一応ある程度見直したけど、やっぱり乗り方の問題っぽかったので据え置き
下手にいじって前後バランス崩れたら元も子もないので仕方なし
というか現状乗り方で良くなったので文句なし

さて、フロントの設置感が無いということで取り組んだ八の字だけど、1回目で何故かフロントの設置感がとても良い
え?課題終了?とか思ったけど、原因がわからないのは気持ち悪すぎる
ということで今度はどうやったら設置感がないあの感じになるのかな?と検証
結果はリアブレーキだった・・・

コンバインドに苦しめられてた後期から、クラッチ使って(自分的に)本当に微妙なアクセルワークを心がけるようにしてたんだけど、その時に着いてしまったリアブレーキの癖が原因だった模様
ブレーキワークでどうにかしようとするとコンバインドで切れ込んで死ぬから、途中から抜いたりしてたんだよね
これが良くなかった

今日何気なくやった最初の1回ではちゃんとリアブレーキを使って制御してたのであんな感じになったらしい
でもなんでリアブレーキであんなにフロントの設置感があるように感じるんだろう・・・
ここは謎だったので宿題

せっかくの機会だったので今日はコンバインド後遺症克服のために八の字続行
リーンイン・リーンウィズ・リーンアウトでの侵入・脱出を試したり、極端に縮こまったラインを矯正したりと、中々に良い練習になった
特にライディングの綺麗なT君の走りはとても参考になった
いやはや全くもってナイスタイミングでした

ある程度ラインの矯正をやった後はフロントブレーキの検証
今までのリリースポイントを見直してみた
基本的に「パイロンの横で旋回し始め程度まで」でフロント止めてたんだけど、今日はもっと深めまで、むしろどこまで引きずれるか試してみた
結果、どうやらいろんな練習で微妙なブレーキタッチも出来るようになってきてたらしく、旋回の最後まで引きずることも出来る!
これは嬉しかったね
成長が感じられた瞬間でしたとさ

んで、これが出来るなら走りが結構変わってくる
要するにもっと深めまでアクセル開けられる
後は自分の度胸とタイヤとの相談かなぁ・・・
グリップが崩壊しそうな瞬間はなんとなくわかるので、こっからは頑張ってひたすらちょっとずつ侵入速度の限界を押し上げていくように練習します
転びたくねぇ・・・・

あ、転けたくねぇとか書いたけど、今日はコース作成者の罠にまんまとハマって転けました
この侵入ラインだとどう頑張ってもパイロンを踏む!!
    |
(どうしますか?)
    ↓
突っ込んでフロントスリップダウン or 停止してゆっくりダサ転け

どっちにしても地面とマブダチは避けられ無さそうだったので、ゆっくりソフトタッチを選択しましたとさ

うーんまだまだだなぁ・・・

沖縄バイクジムカーナ11月大会 - 2016

行って来たった!

そして俺の頭はやっぱりトロフィー置き場だった!!!(メ゚益゚)ぐぬぬ・・・

Bクラス4位の大型2位
あ、表彰台の写真はトロフィー置き場versionと愛人versionがある
どっちが雑誌に採用されるんだろう・・・

まぁでもかなり楽しく走れたし、それはそれで良かった
やっぱり実力がある程度拮抗してて、みんなで走るのはとても楽しいね!

さて、今回の大会で違和感・・・というか最近自分の走りでよろしくない所が見えてきた気がするのでメモ

事案:最近フロントの設置感が薄い
考察:多分コンビブレーキ解除したから
理由:
コンビブレーキの時はリアで調整段階に入ってもフロントが少しかかる

フロントの荷重が逃げにくい(逆に荷重かかり過ぎやすく、スリップダウンの危険も高い)

フロントブレーキの管理が甘くなる

要するにフロントブレーキの使い方が下手だからではなかろうか!!

ヘッタクソー

この辺の理由+元々のビビリで旋回スピードがかなり遅い
自分と同クラスで走ってる中だとほんとに遅い方な気がする・・・
でも逆に考えればその他の所はいい感じに走れてる!(ハズ)
スラロームは師匠からみっちり仕込んでもらったしね
最近崩れがちだけど・・・

とまぁそんな話は置いといて、大会の時はプリロード掛けてフロントに荷重かかりやすくすることでその場しのぎしたけど、多分以前と同じレベルで回り始めたら多分底付きしそうな感じ

ということで、次回の練習会ではサスのセッティングを見直しつつひたすら八の字でもやってみようかなと!
フロントブレーキのリリースを研究しようと思う!!(多分転ける)
具体的に何やるか決まるとほんとに楽しみだー((o(´∀`)o))ワクワク

2016年11月8日火曜日

コザモータースポーツフェスティバル2016に参加してきたのでメモ書き?を少々

参加してきました!
今回はコザ運動公園全域がイベント会場ということで、かなり大規模
聞いた所によると来場者は述べ3万人を超えたとかなんとか

スゲー(゚д゚)!

さて、そんな中バイクジムカーナとして走ってきたわけですが、同じ場所を共有して一緒に走る人達が
・レーシングカートさん(日本代表選手が居る)
・ミニバイレースさん(世界で戦うライダーが居る)
・ミニバイドラッグさん(世界記録保持者が居る?)

・バイクジムカーナ(趣味人の集まり)

(´・ω・`) oh…Correctly Moto 地味 khana

でもまぁその分入りやすいだろうということでみんなで見る人に楽しんでもらえるようにやってきました

参加する際に言われた事
「たっつーさんのバイクは見栄えするから走って欲しい。でもMCもお願いしたい。」
言われたときの俺の気持ち
「ん?それは物理的に2人に増えろということかな?」

そんな事出来るわけな・・・( ゚д゚)ハッ!
で、思い当たったのがインカムを使って走りながら喋るってモノ
実施に至る思考としては

白バイがやってるのを見たことがあるので、人類でも一応可能なことなんだ!!
※ 但し、俺が出来るとは限らない

ぶっつけ本番でやってみたらこんな感じになった


(´ε`;)ウーン…

うん。初めてだしこんなもんでしょう
これ自体は人目を引いたようで
「僕が喋りながら走ってま〜す(お手てフリフリ」
をすると観客から少しリアクションが貰えたりしたので成功としておく


あ、この場を使ってどうしてもやりたかった謝罪と御礼を一つ

音響さん、マイクを握ってくださっていたジェームス♡光さん、直前でイレギュラーを入れてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
お陰様でとても助かりました。
ありがとうございました。

因みに、オンロード会場2でマイクを握ってくださっていたジェームス♡光さんは、琉神マブヤーのハブデービル役をやりつつプロキックボクサーやタレントまでマルチにこなす
「アメリカ生まれ沖縄育ち」の”オネエファイター”
だそうです
ジェームス♡光さん公式web? : http://jameshikaru.blog.jp/

マイクのとこにやたらイケメンで体格の良い外人さんが居ると思ったらそんな方だったとは・・・
NAVERまとめにもまとめられてる!! : http://matome.naver.jp/odai/2142364470041010301
ご本人はとても良い方で、素人の無茶な希望要望も叶えてくださったのでとても嬉しかったし助かった
ほんとに申し訳なかったけど、お陰でこちらとしては良いアピールと経験が出来たかなと思う
せめてもの御礼?に大きな太字でジェームスさんのアピールをしておこう(笑)

さて、走行中は脳みその容量一杯一杯だったので色んなトラブル(説明漏れ、宣伝漏れ、俺の悲鳴etc…)があったけど会場の皆さんに暖かく見守ってもらった気がしました

あれだね
喋ること事前に決めて、タンクにカンペ貼っとくべきだったね
次回からはそうしようと思った

とても楽しいイベントでした!
来年もあるといいな〜!

2016年11月1日火曜日

コザモータースポーツフェスティバル2016  の予定

出るよー!

参考URL : http://kozaweb.jp/event/detail.html?&sp=true&id=3369

kozawebさんは相変わらずいい仕事してますね
去年はこんだけ住宅に近い所であんなのやってたから、さぞかし苦情凄かっただろうなと思ってたんだけど、本当に0だったらしい
強いて言うなら渋滞をどうにかしてくれ程度だったとのこと
スゲー・・・・

その反省を活かして、今年はシャトルバス使って会場の出入りをしてもらうんだって
まぁ駐車場もなくて困ってたみたいだし、とてもいいと思う!

さてさて、今年は去年と少しだけ場所が移り変わって
らしい
L字型でどうすっかなーとかなんとか(^_^;)
取り敢えず、当日暇な方々は見に来てくれると喜ぶよ!!

もしかしたら当日秘密兵器が使えるかも知れないので乞うご期待(笑)

2016年10月11日火曜日

沖縄バイクジムカーナ10月大会 と 沖縄ホンダ大感謝祭2016

まずは大会の話から
毎月恒例第二日曜日にあげな自動車学校でやってまいりました。

結果は・・・

B・大型クラス 2位

父「また万年2位状態か?(・∀・)ニヤニヤ」
俺「(メ゚益゚)グヌヌヌ・・」

すーぐ煽ってきおる(笑)

今回は大会前に前後アンビートンに換装 + リアブレーキ完調
当日には張り合って遊んでるメンバー勢ぞろいととても楽しい条件が揃ってた!

が、勝負するって考えるとそれが良くなかったのかな(笑)

1ヒート目 気合入れて望んだものの、オーバースピードとかなんとかでラインを外しまくりの失速しまくり
2ヒート目 反省点をきちんと覚えていたものの、最初のセクションでラインを見誤り無事死亡(笑)

でも2ヒート目は最初に大幅なロス(体感4秒くらい?)があったにも関わらず1ヒート目をコンマ1秒更新

これが無ければ少なくとも大型クラスは・・・

ちなみに大型クラスは1/100秒差で某Uさんに2連敗
俺の頭の上がトロフィー置き場とか言われる始末
来月はゼッタイわからす!!(笑)

全体的なテクニックとかなんとかの話は最近落ち着いてきた気がする
取り敢えずは普通のリアブレーキの効き具合に慣れることだな(;´∀`)
あとは少しずつ少しずつ自分の限界値を押し上げていこう

--------------------

続いて沖縄ホンダ大感謝祭2016の話
協会の方に沖縄ホンダさんからデモ走行してくれませんか?との話が来たらしく、走ってきた
ホンダ感謝祭の名で分かる通りホンダのイベント
ということで走るのもホンダ車両限定
Kawasaki車両に憧れるホンダ乗りとしては微妙な後ろめたさを感じつつ走ってきた(笑)

当日は車のジムカーナ(ホンダさんの社内倶楽部?)と一緒の場所でやるということで、コース設定とかもゆるゆるな感じ
全く知らない人たちに楽しんでもらう目的だったので、アクセル開け開けで逆に良かったかな?

さて、肝心の走りですが
自分で転けるのはだめとか言いながら開始早々ハイサイド未遂を起こす奴現る(自分)

いや、ホント危なかった・・・
路面が良かったから甘く見てたけど車のとかでホコリが溜まってたらしく、リアスライド→グリップ回復→キュッ!!(お釣りが来る音)
すぐに気付いて対処できたので難を逃れたのが幸い
やっぱり本番やプレッシャーに弱い俺でした(´;ω;`)

5分走行 → 5分休み → 5分走行 のルーティンで走ったけど、慣れないハイスピード走行ですぐにブレーキ操作が怪しくなってきた為、後半は細かいところを抜かして全開→フルブレーキとかでお茶を濁す
パフォーマンスとしては派手だったし、楽しんでもらえてるといいな

走行後に感謝祭の方にお邪魔させてもらったけど、あれすごいね
出店・舞台・体験コーナー等様々な感じ
来年出来たら普通に客として参加してみたいなーとも思った


大会+イベントと慌ただしかったけど、楽しく週末を過ごせましたとさ

2016年9月30日金曜日

ヒミツの改造

最近コンバインドブレーキを以下にキャンセルするかで悩みまくりでしたが、取り敢えず一旦のゴールを迎えた気がする
結論は・・・

コンバインド無しモデルと同じ感じにする

単純明快過ぎて笑いも出ねぇ・・・

要するにABSやコンバインドのブレーキラインをガン無視してリアのブレーキマスターからキャリパーに直繋ぎしました
そういったのが点いてない年式が近いCB1300を舐めるように観察する機会があったので実行に踏み切った
だってマスターシリンダーの径もポッドのピストン径も一緒っぽかったんだもの・・・

因みにマスターの方とかはパーツリストでも確認済み
全くもって一緒の型番だったのでこりゃあ一緒でしょと

ガン無視されたかわいそうな元のラインちゃんはこうなりました
M10の1.25ピッチで元々買ってたので採用
上下にM10用のドレンワッシャを噛ませてオイル漏れ防止!!( ・´ー・`)どや

とかやったけど普通にちょろっと漏れてるっぽい・・・
ワッシャ噛ませたところは大丈夫っぽいけど、ネジのミゾっていうのかな?そっからちょっとだけ漏れてるっぽい
後でシールテープ噛ませて対策しようそうしよう・・・
※後日シールテープで解決しました!!

さて、肝心のリアブレーキの効きですが

めっちゃ効く!!

そりゃあもうかつて無いほどに効く!!

あと前後分離されてるのでバイクがとても自然に動く!!

感動です・・・
これなら1本橋に1分は乗ってられそうとか言っちゃいそうなぐらい感動です

実際はまぁ効きが良くなったというか、他のバイクの基準と一緒になった感じ
これで欠点だったリアブレーキの微妙な調整が練習できるのでとても嬉しい

何乗っても上手い人になりたいぞー!! (`・ω・´)丿< オー

2016年9月17日土曜日

日本でe-Sportリーグが!!

日本でもついにe-Sportのリーグが出来たらしい!!
TGS(東京ゲームショウ)の中で日本eスポーツリーグの発表会があったんだって

JeSPA(Japan e-Sports Association)のweb : http://jespa.org/

日本だとゲームの地位ってとても低い
「遊びだし・・・」とか「オタクのやるもの」とかね
確かにゲームの1面ではあるけど、今はそれだけじゃない
海外では頻繁に大きな大会とかも開かれているし、ゲームのプロとして活躍している人も沢山いるわけで、立派なエンターテイメントとして確立されてると思う
プロになるとそれこそスポーツの練習みたいに何時間も練習するしね

しかも、実は格闘ゲーム部門では日本人のプロゲーマーがとても強い
世界大会の決勝とか、ゲーム好きは勿論、そうでない人も面白いと思うので、これから是非広まってほしい文化だー

2016年9月13日火曜日

沖縄バイクジムカーナ9月大会 - 2016

こっちがホンチャン

1ヒート目は問題のシーンのみ
2ヒート目は全編収録で動画を公開



噂のガッツセクションでやりました!!
破壊行為です!!(笑)
申し訳ありませんでした m(_ _)m
あと動画の編集微妙にミスったけどめんどくて直してない(笑)

最小の八の字練習自体はよくやってるんだけど、あんな感じでコースに入れ込んだりしてないのがモロに出たっていうね
我ながらとても恥ずかしい
あと単純に旋回が遅い
もうちょっとアクセル開ける癖つけないとな

結果の方はまぁまぁな
Bクラス3位
大型クラス2位

Bクラス1位の選手が今回激速だったー!
ほんとにすごい成長率
しかし負けたくはないので地団駄踏みながら練習します
2位の選手もすごく伸びたなーという印象
うーむ中々に難しい(´ε`;)ウーン…
でも難しいから楽しいよね!

あと、今回は師匠兼ライバルの某Z◯R1400を駆るMさんが復活ということでテンション上がりまくり
めちゃくちゃ楽しい大会だった!!

が!またまた某Uさんに大型で敗退・・・
上から頭にトロフィー載っけられてやられ顔の表彰写真になった(笑)



写真はアウトバンさんのから拝借 m(_ _)m

来月までにまた沢山試行錯誤してリベンジ決めよう!!
Uさん、Mさん負けませんよー!!(`・ω・´)

あ、最後に今大会の成果(番外編)です



見えにくい・・・・
折れこそしなかったものの、見事な曲がり具合
ペダル下げ過ぎなのな
転んでもないのに地面に激しく当たってこれよ

ということで、自分のフォームとかまた色々矯正していこうと思う
楽し〜!!

2016年9月12日月曜日

沖縄バイクジムカーナ9月大会(の前に書こうと思ってた記事)

大会の記事と見せかけてその前に書こうと思っていた記事
取り敢えず整備情報

オイル交換 42,000km

さて、今回は大会に向けてあることを実施
それは・・・

コンバインドブレーキ解除!!(無理やり)

普通に道で乗る分にはとてもイイ物だと思うし、特に初バイクとか慣れてない方々には非常にオススメだと思う
が、バイクジムカーナみたいな事をやるとほんとに辛い・・・

具体的にはちょっとハンドルを切りつつ曲がる際、リアブレーキでバンク角を調整すると思うんだけど、その調整で勝手にフロントが掛かってしまうがためにハンドルが急に切れる
低速での最小旋回とかならまだしも、中速でこれが起きた日には死ぬような思いを・・・(´;ω;`)
そんなこんなで、元々そんな得意でもない
というかやったこともなかった中速域での旋回にトラウマを抱えましたとさ

最初はコンバインドのせいだってのもわからずただただなんだろうなー?だったけど、人のバイクで走らせてもらった時に気が付いて衝撃だった

んで、それを打破するために、つまりコンバインドを外すためにいろいろ考えたわけです

周りに相談して一番に出てくるのは車両をZRXに買い換える
これはもうほんとに切望してることだけど現実的じゃない(わけでもないけどまぁ色々)

次はブレーキラインの引き直しでABS及びコンバインドガン無視スタイル
が、意外とブレーキホースって高いのよね・・・
あと、コンバインドは是非無視りたいけど、ABSは普段乗りで上等なので使いたい
ということで出てきた結論は・・・

コンバインドブレーキフロント側のバンジョーボルトに細工をする!!

はい。お察しの通り穴を埋めてもらいました

相談受けてくださったのは前回センサーの時にもお世話になった方
御年60後半のおじいちゃんだけど、メット被ってバイク乗ってたらバリバリの40台でも通じそうなスーパーおじいちゃん
弄る技術も乗る技術も素晴らしいので是非是非あんな風になりたい(笑)

そんなこんなでコンバインドキャンセルに成功
旋回の切れ込みもなくなり正しく天国
が、なーんかリアブレーキがスカスカ
もしかしたらエアーが入っているかもということで、今度はこれと格闘だな
最悪ABSモジュールに入ってるかもしれないので、お家でサービスマニュアルとにらめっこです

最後にいつもの

宝くじ当ててZRXが買いたい!!

2016年9月1日木曜日

最早DIYでもなんでもないのとSNSすごい話

まずはこちら
http://www.gizmodo.jp/2016/08/airhockeydiy.html
エアホッケーが自作出来るらしい(道具があれば)
でも極小のモノだったら出来るかも・・・??
要するに間に空気通る道を作って、ブロアーとかで吹き込めばいいらしい
極小だったら作りが荒くて漏れた空気とかもブロアーの出力で誤魔化したりw
子供のためかな?こんなの作る素敵なパパさんが良かった


続いてこちら
http://www.gizmodo.jp/2016/07/trash_into_dryer.html
ゴミでドライヤーが作れるらしい
似たようなのでダイソンの羽なし扇風機作るのもあった
お子さんの夏休みの工作がてら涼しくなるモノ作ってみては如何だろうか(笑)
羽なし扇風機はリアルに面白そうなので、時間があれば・・・と思ったけどそんなに時間ないな
ペットボトルとかで代用して手持ち扇風機を小学生向けの工作用に作ってみるのはありか?


あとはこちら
http://www.gizmodo.jp/2016/07/incognito_automatic_lock.html
ブラウザをシークレットモードにしたらドアの鍵を閉めてくれるらしい
まぁ用途は・・・・(笑)
似たようなの学生実験でやったなーと懐かしかったのでピックアップしてみた


最早DIYとは違うけど、これ美味そうだったので
http://rocketnews24.com/2016/08/01/781261/
餃子の皮で雪見だいふくっぽいやつが自作できると
暑いからこれ作って家でもてなせば最高かも


さて、急になんでこんな記事投稿しだしたんだ?と思うかも知れないけど、実は同種の記事を他にも10記事ぐらい書いてある
んで、ブログ書くときにちょこちょこアクセス数とかも見てたりするんだけど、Facebo◯kで宣伝したのとしてないのじゃかなーり差があるんだよね
SNS時代と言われてるけど実際すごいもんだなーと思った

後はイベント事とかの話だと、結構検索してる方が居るみたいで、モータースポーツフェスティバルとかそういったワードを入れてるとアクセス数がダントツで伸びたりする
なんとなく趣味?で書いてるだけだけど、こういうのが見えるとちょっとおもしろい(笑)

沖縄バイクジムカーナ8月大会 - 2016

すごくサボっていた
更新日時をみたら一ヶ月以上も・・・
結果からさっさと

大型 1位
B 3位

因みに大型は2位の方がパイロンタッチしてくれたので救われた
なんだかなぁ・・・(´ε`;)ウーン…

さて、キレ角をいじって初めての大会
まぁ旋回は今までより安定して気持よくまわれたし、走りも気持ちよかった!!
が、実際のスピードが上がったかと言われれば・・・
平均速度が上がったことにしよう多分きっとそうである

因みに写真が出てたので、キング比較してみた!!
同じようなセクション?を回ってる時の同じような角度の比較

(多分)中〜高速

(恐らく)低速

結果:モアバンク・モアスロットル

しかし中高速はステップ位置のせいでこれ以上無理なんだよな・・・
バックステップにするのもいいけどZRXが欲しい(いつもの)

低速は偏に実力の差で俺の練習不足だと思ってる
あのぐらいブインブイン言わせたいぞー!!

あとZRX欲しいぞー!!!!!

2016年7月22日金曜日

CBのハンドル

ハンドルキレ角を調整した

実は以前にも同じようなことやろうとしてて、その時はこれだとちっこいコースが曲がれないということで却下した
が!しかし!!
今なら曲がれるだろうということで実施
キッカケはある日突然かかってきた一本の電話から
※ちょっと俺の脳内変換入り

某7月大型優勝者「たっつーのバイクは変なところでハンドルがもう一切れするから、安心してフルバンクフルロック出来なくてもったいない」

某7月大型優勝者「本当は言わないこうかなーと思ったけど、Facebo◯kで悔しがってたみたいだからよ(笑)」

や・・・やさしい・・・・( ゚д゚)

でも裏に俺の車両強奪計画があると見た!!(恩を仇でry

変な話は置いといて、確かにノーマルのキレ角だと小さい所はハンドル目一杯使って曲がれたりするんだけど、スピードが乗った旋回の時にぐっと切れ込んで怖い

因みにスピード乗った旋回の時の分岐
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
---------------------------------------
フロントが切れ込みそうだ!
---------------------------------------

------------------------------
たっつーはどうする?
------------------------------

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
→ 1. 減速せずフルバンクしてハンドルロック  2. 減速せずバンクせずハンドルロック
  3. 減速してフルバンクしてハンドルロック  4. 減速してバンクせずハンドルロック
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

話題のポケモンGOの事考えながら書いてたのでこんなふうにしてみた
どうでも良い

1. 減速せずフルバンクしてハンドルロック
 切れ込みにタイヤが耐え切れずに崩壊スリップダウン
        ~~~ DEAD END ~~~

2. 減速せずバンクせずハンドルロック
 お釣りをもらってハイサイド or 切れ込みにタイヤが耐え切れずに崩壊スリップダウン
        ~~~ DEAD END ~~~

3. 減速してフルバンクしてハンドルロック
 スピード足りずにダサい転け方
        ~~~ BAD END ~~~

4. 減速してバンクせずハンドルロック
 たっつーのバイクジムカーナ大冒険は続く とぅーびーこんてぃにゅー

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

よくわからんノリで書いたら大分長くなったけど、要はハンドルが切れすぎるせいで減速を強要されてる状態で、あまり美味しくない

ということで、ハンドルストッパーにワッシャー噛ませて約1mm?単位で調整

写真

結果3mm位が良いっぽかったので取り敢えず暫定
週末の練習で某優勝者来たら乗ってもらってみるかな〜?

出来たら旋回 before after 動画とか撮ればよかったんだけど、そんなのやってる時はちっとも頭にないので無いよ!!

2016年7月19日火曜日

シミュレーション系の動画ってどうしてこう面白いのだろうか・・・

モッシュピットシミュレーターの話
http://www.gizmodo.jp/2016/04/mosh-pit-simulator-is-complete-chaos.html

なんかライブとかでぴょんぴょんしたりするののシミュレーターらしい
笑うw

発想が面白いのと、実際に出来たのがテキトーすぎるのが尚良い
でも技術力はすごいのよ?


こちらは中世の映画とかでよくある?白兵戦のシミューレーションらしい
http://www.gizmodo.jp/2016/07/this-totally-accurate-battle-simulator-might-be-the-most-ridiculous-video-game-ever.html
ぽこぽこやってたり、剣が見方に絡んでたりとカオス過ぎて面白いw

2016年7月14日木曜日

せ〜がた〜さんしろ〜

某サイトでこんなのが紹介されてた

http://gigazine.net/news/20160712-sega-saturn-crack/

20年の時を経てやっとセガサターンがクラックされたらしい
正確にはもうやられてたけど、更に解明が進んだ感じかな?

クラッキングとかは良くないとは思うけど、こういった執念?熱意?はすごいと思う

因みにCMも色んな意味ですごい

ドリキャスもすごい

あの時代でコントローラーの画面やネット対応
流石未来に行き過ぎたハード
時代が追いついてなかったので仕方がない・・・(笑)

俺にもっとお金と技術と時間があれば、インジェクションのクラッキングツールでも作りたい(ムリ)

win10そろそろ?

そろそろwin10への無料アプデが終わりそう
確かにwin7の方が使い慣れてて良いんだけど、特別な理由がない限り時代の流れには逆らいたくない
っていうか家のPCなんてOfficeとネットが出来れば良いし、俺の個人PCに至ってはただのゲーム機なのでOS拘る理由があまりない

※但し、結構な確率でソフトが弾かれる模様

・・・・その内良くなるだろう

ネットではこんなのが出回ってて好き



ユーモアに溢れてるけど職場PCとかでやられると洒落にならんよね

週末にでもやるかなー・・・

2016年7月11日月曜日

沖縄バイクジムカーナ7月大会 - 2016

今月も行ってきました
さて、6月大会はトラウマ&怪我+雨で死ぬほど怖かったけど、その後の練習のお陰で何かが吹っ切れ、大会翌週に行った練習でも好調だった
ということで今回は意気込んで参戦!

結果!

大型3位・Bクラス優勝!!

久々の優勝だーヽ(=´▽`=)ノワーイ
今回はコースが緩めで、開け開けなコース
沖縄の場合は細かいのが多いので、みんな低速にフリフリな事が多いんだけど、スプロケやアイドリング何も弄ってない(というか一部弄れない)俺は大歓喜(笑)

コース図

沖縄ではノービスとそれ以外のコースを分けてるため、ちょっと特殊
青い所は共通で黄色い所はノービス以外専用のコース
って言ってもタイム比で分けてるとかではなく、不慣れっぽい人や始めたての人がノービスって感じ

肝心の走りのほうだけど、先月の時点で最近足りてなかったのはバンクだとよくわかったので、そのへんに注意して走った
車両の特性とか色んなのは有るんだけど、やっぱり基本はバンク&アクセル
それを実現するためにどう走るのかを考える!ということですな
本当なら今よりもっと大きめのラインで入って加速してーが早いのだろうけど、俺の場合始めた当初から細かいのばっかりやってたため、ラインが縮こまりがち
その辺がとても勿体無いポイント

ラインの方はまぁ可能な限りやってみたけど、まずはバンク
久々のドライってこともあって思い切ったら、フルバンクで爪先カリカリしながら走れた!
やっぱりおもいっきり走れるのは楽しいね
実際バンクは結構していたらしい

その証拠
一応書くけど今月は転倒してないよ?

走行中にバンクさせたのは良いけど、先月までのバンク角と同じ感覚でイン側を攻めたら縁石に・・・
一応自練のだから低くなってるんだけど、それに当たったらしい
ステップも当てて若干曲がった(;´∀`)
ステップの方は誤差の範囲なので無理に曲げることはせず据え置き
マフラーは・・・折を見てまたテープ貼り直します・・・・

ともかく、これだけバンク出来ましたこの感覚忘れずに来月以降も頑張りたーい

あ、あと永遠の課題&目標として、何時も楽しく怪我なく走り切るを追加しておこう
今回は2ヒート目が勝ちに行くのを意識したため、ちょっと・・・
目標は某UさんやSさんの様にいくつになってもニコニコ楽しく走れることで

ロボコン

ロボットコンテスト
結構こういうの好きで、時々動画探したりして見てるんだけど、日本とアメリカの違いがすごかったので

日本
いつもどおりの奴
何か課題があって、それをクリアする or 物を運んで指定のエリアにより多く入れた方の勝ち
記憶では妨害工作とかも有りなんだけど、基本はフェアプレーに近いイメージ

アメリカ(結構衝撃的です)
激しい!だいぶ激しい!!
最早完全にぶっ壊し合い
これがアメリカだと言わんばかりの衝撃映像(偏見)

なんかすげーなーと思ったので記事にしたかった

あと、日本ではこんなのもあった
ロボコンならぬヘボコン
技術力の低い人限定のヘボいロボットコンテスト
とてもおもしろい

2016年7月7日木曜日

最早DIYとかでは無いけど面白い

魚型ロボットの記事:http://www.gizmodo.jp/2016/07/miro_ai_fish.html
ちょこちょここういった魚型の奴を見るけど、進歩が見れてすごいね
そういえば琉大でも以前魚型の気球?とかで講義やってます的なのを見た気がする・・・
将来的にはこれをものすごく進化させたおもちゃとかにならないかな?(笑)
因みに、これが分かる人はおじさんらしいという記事をネットで見たので、俺も立派なおじさんになってしまったのかも知れない・・・


あとはこんなのもあった
http://gigazine.net/news/20160706-hamster-powered-drawing-machine/
ハムスターを動力にハムスターを描くとか洒落が効いてて良い
癒される上にメカニカルな感じがいいわぁ・・・
こういうの家にも欲しいね
犬を動力に犬を洗うとかあると最高に役立つ


ハムスターと同系統でこれも関心した
http://withnews.jp/article/f0160208003qq000000000000000W00o0401qq000012997A
東北芸大で作られた卒業制作だとか
めちゃくちゃ場所取りそうだけど家に一台欲しいぐらいカッコイイ・・・
天才だとか思ったけど、作った人のコメントで「地道にやればいつかは完成します」ってのがあった
地道にやるって大切だね

2016年7月1日金曜日

一昨年ぐらいにやってた!!(やってたのは俺じゃない)

http://www.gizmodo.jp/2016/06/iot-wild-mini-4wd.htmlミニ四駆のIoT化
所謂魔改造って奴に分類されるこれ
CerevoってところからKitが発売されたらしい

通信してラジコンとかではないけど、うちではPic使って作ってたりしたなー
こっちで作ろうとしてたのはオートパイロット的なあれ
障害物を検知して勝手にハンドル切って曲がる感じ
プログラム上とかだと簡単に出来そうな気がするけど、実際のモノ作りとなるとハードウェア的な仕様をどう突破するかってとても大変だよね
実際センサーの値を判断して曲げるって作業がとても大変そうだった(笑)

夏休みの工作としてはとてもおもしろいかも?
こんなのもあった
http://www.gizmodo.jp/2015/10/omotyalittlebits.html#cxrecs_s
まぁ似たようなKitモノです
昔に比べて今は色んなのがお手軽に作れちゃったりするから、子供時代にこういったのに興味を持てれば将来も楽しく過ごせそうだなーとか思う今日このごろ

こっちはやってたじゃないけどこれまた楽しそうなKit
http://www.gizmodo.jp/2016/06/bose150.html
目指せ将来の音質厨

また楽しそうなの無いかなー?((o(´∀`)o))ワクワク

2016年6月28日火曜日

マン島TTのPV?とかトップウGPとか

ネットを徘徊してたらマン島TTの映像を見つけた。

躍動感すごいやつら


このレースの動画は毎回かっこ良くて見てる
が、やりたいとは流石に思わないな(^_^;)
でもこの島は一度バイクで「ゆっくり」走ってみたいなと思う
聖地的な場所っぽいし、単純に情景がとても綺麗

全く別の話だけど、「逮捕しちゃうぞ」とか「ああっ女神様っ」で有名な藤島康介先生がMotoGP漫画を書き始めた
その名も「トップウGP」
「ああっ女神様っ」が好きで持ってるんだけど、この方の描くオートバイがほんとにカッコイイ!
バイクに乗る方は勿論、乗らない方でも楽しめると思う!(多分)
ちょこっと立ち読み(お店の方ごめんなさい)したけど、これは単行本買いだなと
あとやっぱり絵が好み
早く続きが読みたいなー((o(´∀`)o))ワクワク



2016年6月27日月曜日

沖縄バイクフェスタ2016 in 普天間自動車学校

今週末 7/3(日)にこんなのがあります
雨天で日程変更とかもあるらしいから詳しくは下記webページリンク先でご確認下さいm(_ _)m
普天間自動車学校webページ

お付き合いのあるお店が参加するそうで、なんかジムカーナデモンストレーションで呼んで頂いたのだ!
ヘタれてない走りが出来るように頑張ろうと思う
勿論、転倒OKか聞いてから(笑)
走るのは12:00頃からお昼休みのアトラクション的な感じらしい
MCもお願いされたっぽいので何話すか考えとこー(笑)

因みにこの試乗会イベントでは、
「普通自動二輪免許しか持っていなくても大型自動二輪に乗れる可能性がある!!」

勿論条件もあって、「指導員の方が大丈夫と判断したらOK」だそうな
自動車学校でやるイベントらしい感じの特典でいいなと思った
暇があったらいろんな車両乗り回しちゃおうかな(笑)

塩ラーメン的なのが結構好き

http://taptrip.jp/7266/

美味しそうな塩ラーメン的なさむしんぐの記事があったのでメモる
因みにここで紹介されてる「肉マースそばまさみ」はすごく美味かった
でも店主が一人で切り盛りしてる+こだわりの一杯らしいので、開店待ちするぐらいで行かないと大変な待ち時間になる可能性もありけり

2016年6月15日水曜日

沖縄バイクジムカーナ6月大会 - 2016

行ってきた!!
作田選手がゲスト参戦ということでやる気は満々!!
にしたかったんだけど、転倒のトラウマ&雨&傷の悪化が怖い
まぁ怪我しない程度に頭空っぽにして走れればいいかなーとやってきた(^_^;)

結果から言うとBクラスはボッコされて大型クラスでなんとか3位に引っかかった
練習から本走に至るまで随所でヘタれてるのがわかって最早全てがネタ状態(´;ω;`)

あ、でも収穫はあった!!

一つは最後の練習走行で今大会大型トップ3でまとまって走れたこと
最近走り方(主にラインとか)を考えすぎて逆に窮屈な走りをしてた
そのせいで楽しさ?が少し薄れてたんだけど、特に何も考えずに自分より上の人の後ろからガンガン走るのがとても楽しかった!!
ついでに「あ、自分のバイクってこのぐらい走らせても滑らなかったんだ!!」って思えたし、そのお陰て(多分)トラウマも軽減出来たっぽい?
勝ちたいのはやまやまだけど、やっぱりおもいっきり楽しく走りたい!!

もう一つは少しだけど作田さんの話を聞けたこと
天気見たらわかるけど、当日は完全ウェット
実際上級者の転倒続出で、結構色んな所からガシャガシャ聞こえたんだけど、作田さんは全くそんな素振りを見せなかった
やり取りを少しだけ

俺「作田さん滑らないんですか?」
作田さん「滑らせないように走るんだよ。」

ここだけ聞いたら「そんなの知っとるわ!!!」とでもいいたくなるけど、その後の言葉にやりこみと言うか年季や技術を感じた
そのセリフがこちら

作田さん「タイヤは滑ろうとするけど、それを滑らせないようにサスを使って路面に押し付ける。その分で稼いだトラクションを使って滑るギリギリまでアクセルを開けて加速していく。」

うん
まぁこっちも「知っとるわ!」と思わなくもないんだけど、それよりも大きく思ったのが

自分達とはバイクを操る感覚の繊細さが段違いであること

確かに色々やって、ある程度滑っても対処出来る程度の技量は身に付けた
もしかしたらリカバーとかの能力だけならそんなに変わらないかもしれない
けど、この感覚の繊細さが本当に段違いなんだなって思った

うーん
そこまで正確に、繊細にバイクの挙動がわかって、それに合った操作するだけの繊細さがあればあんな走りが出来るのかな?って思ったのでした

ということで、しばらくはこのバイクを操る感覚ってのを磨いてみたいと思う!

って言っても具体的にどうこうってのはまだ漠然としてるけどね(^_^;)
先日土遊びに連れて行ってもらったお陰で、滑った後動やったら綺麗に止められるか、復帰できるかの感覚がわかってきたのもあるし、こんな感じでバイクがこう動いてる時はこんな感じなんだってのを知ろうと思う!

最近目標を見失い気味だったのでとても良い刺激になった〜
今はまだ梅雨でバイク乗り辛いけど、梅雨明けに向けてまた色々知識を溜め込もう!
楽しく走りたいぞ〜!!

2016年6月9日木曜日

家のゲームスペースにちょっと作りたいかも知らん

ペットボトルと板で0円エアコン?が出来るらしい


http://rocketnews24.com/2016/06/08/758952/

最近PS3という名のヒーターが死んだけど、後釜で入ってきたPS4もやっぱりヒーターっぽい
ギルティやってると熱いんだ・・・
幸い俺の家のゲームスペースは俺が座るすぐ横に窓があるので、これ作ってはめ込めばもしかしたらワンちゃん・・・?
原理は流速の関係なのかな?
正直良くわからないけど、涼しいならなんでも良い!
沖縄あっついんだよ!!!

子供向けのプログラミングねぇ・・・

結構たくさんあるっぽいけど、最近目についたのはこれ


http://gigazine.net/news/20160608-osmo-coding/

流行り?最早当たり前?のタブレットを使った学習らしい。
やってること自体は https://code.org/ と同じ感じっぽいけど、ボタンを組み合わせてやるってのはいいね
レゴブロックとかと同じ感じで出来そう
ハマる子とすぐ飽きちゃう子が・・・とかの話をしだすと全部なにかしらダメになるので見て見ぬふり

中々面白そうだー

ラズパイでScratchとかもやってみたいけど、まぁ機会があればその内

DIYですら無いけどまぁいいか!

2016年6月7日火曜日

GGXrdR 取り敢えずランクマ50戦ぐらいやった結果

勝率が20%台
まぁよくある話
始めたばかりの格ゲーにしてはとても良いとさえ思うレベル

起き攻めの中下段の択が安定しないし、そもそも起き攻めにちゃんといけてない
立ち回りもお察し・・・
それでも勝ててるのは火力が高めなのとブッパだな
当たれば正義だけどあたってくれるのは最初のうちだけ
ずっと同じように当たる人は・・・うん

メイの動画見てると、基本最初は距離とって牽制しながら設置
不意にイルカ突進、黄キャン使ったりで距離詰めて、中下択通してそのままボッコって感じ
特にまだ高いレベルでも無いので、読み合いがどうこうよりも起き攻めできっちり重ねる事が大切かな?多分

適当に動画見てテキストに起こした物をメモっとく
後で見る&また書き足す

----------------------------------------------------------------------
中央
足払い → P拍手

(立ちK入れてずらすのも有り)6K → ヒットと同時に解法 → 空ダ JK JHS → 2P → 足払い

ラッコ → P拍手 → 黄RC → ダッシュ密着K → 6K → 同じ
ラッコ → ダッシュ密着 2P2K足払い → ボールヒット → ダッシュ近S2HS縦イルカ
ラッコ → ダッシュ密着 2K → 6K → ボール → 2K足払い

えんせんが締め中央
HS拍手 → K遠S → S横イルカ(開放?) → 慣性イルカ → 空ダJSJHS → P足払い

K拍手(中央)
足払い → 横イルカ → 慣性イルカ → 空ダ → JHS → 2HS → 縦Hイルカ → 2HS → 縦Hイルカ

K拍手(端)※K拍手はキープなし
画面端向け投げ → K開放ヒット → 近S → JKJHSJD → jc → JHSJD えんせんが
6K(ヒットと同時に)K開放慣性イルカ → 搭乗モーションでJS(HS → Sのずらしで猶予) → 近S → H横イルカ → 底ダJKJPJHS → 6HS → K拍手
足払い(持続) → H横イルカ → S横イルカ → 慣性イルカ → 空ダJHS → 底ダJSJHS → 6HS → K拍手

※どちらも9入れっぱのS重ねで詐欺
ソル・エル JKJPJPJHS
チップ JKJPJPJHS+微ダ6HS
カイ JK JPP(派生) JHS
レオ JKJSJHS+微ダ6HS


詐欺→
JS → ずらし開放(S当たった時にK?) → 慣性イルカ → 搭乗ずらしJS → 近S同じループへ

JS(透かし) → 着地足払い → H横イルカ → S横イルカ → 搭乗イルカ → 同じループへ
JS(スカイ) → 着地コマ投げ → H横イルカ → 慣性イルカ → 空ダJHS → JSJHSJD → jc → JHSJDえんせんが → ちょっと下がってK拍手(黄キャン)重ならない

Pラッコ
(バクステつぶし)ダッシュ → 密着2HS → 6K ボールヒット → JSJHSJD → jc → JHSJDえんせんが → K拍手起き攻め

コマ投げ
 → ダッシュ近S(密着orめくってる?位) → 2HS縦Hイルカ → ダッシュ近S2HS縦Hイルカ

中央
HS拍手 → ダッシュ6K → 空ダJSJHS → 近S → 足払い → H横イルカ


搭乗イルカガードさせてからの択 下り下段 下りダスト JS

2016年6月2日木曜日

GGXrd-R メイコンボ&基本起き攻め等

本当にただのメモに使ってやろうと思い
撮影は多分Rではないけど、普通に出来るっぽかったのでメモ

基本コンボ集

起き攻め等

その他基本コンボや詐欺


慣性イルカで3回当たる奴は是非マスターしたい
イルカさんは一番最初に格ゲーでまともに出せるようになった技なので・・・

そのうち北斗のもメモるかな?

タイマー作りたい

猫も杓子もIoTということで、タイマーの自動化してみたいなーとは思いつつ、発想がない
無かったんだけど!!

オフロードな人生の方が以前紹介していたこのタイマーがすごい


内地の川内さん?って方が作ったらしい
中身は
ラズパイ・C
中華タブ・node.js
らしい

全く同じものは無いけど、幸い近くに
Arduinoやタブレット(iOSとAndroid)
はあるので、暇を見てやってみようかな?

オフロードな方のを参考にしつつ考えてみたのは
フロントエンド - Android + Processing
バックエンド - Arduino(Xbee装備) + C++
ぐらいで出来ないかな〜?って

iOSは端末が限られてるけど、Androidなら沢山あるのでまぁこっちだろうと
Arduinoについては、通過センサー付けてセンサーノードとして使えないかな?って
Xbeeシールド付けてネットワーク作れば、距離制限はあるけど無線化出来るんやないかと

あとはタイムの出力形式だよなぁ・・・
IT系な割にはこんなプログラム書いたことほぼほぼ無いので、Android内でどんな感じにやったら良いのかわからん
カンマ区切りにして
川内さんRespectでGoogleSpreadsheetにでも上げる?でもどうやって?

(?_?)

取り敢えず段階目標を決めておこう(現時点で)
1. Processingでタイマー作る
2. タイマーで複数人数記録を導入(最低3?)
3. タイマーに人名記録を実装
4. タイマーデータの出力
4.5 データのソート?
5. Android上でProcessingのプログラムを動かす
6. AndroidでArduinoの値をGET(有線)
7. AndroidでArduinoの値をGET(無線)
8. Arduinoの信号をProcessingで処理する

こんなもん?
うーん。開発系の職業やってる人に見られたら怒られそう(´ε`;)ウーン…

まぁ適当なのでほんとに適当
その内少しずつ試していこうかな?

自作ホバークラフト

知ってました?ホバークラフトって自作出来るらしい

ホバークラフト自作(下の方)

ブロワー?ブロアー?を使って空気を送り込んで〜な感じらしい
スカートの部分が強いけど柔軟な素材じゃないといけない
普通の袋じゃなー・・・とか思ってたけど
・ビニル製のテーブルクロス(加工が面倒?
・タイヤのチューブ
・浮き輪

とかで代用出来るらしい
素晴らしい!!

アホっぽいけど試してみたい

電動ドリルで動くスケボー

なんてものを見つけた
こういったアホっぽい(褒め言葉)DIY大好きなんで、良く色んなサイト見たりしてる
けど、毎回忘れてしまうので、忘れないようにブログに新しくラベル作っちゃえばええやんと
周りの方々に興味駄々漏れだけど・・・

まぁ気にしない!!

空き缶風車

空き缶風車

ってのがあるらしい
空き缶で作るからちょっと手を切るのが心配だけど、意外と綺麗だな〜
夏目前なのでこれ作って気持ちだけでも涼しく・・・

やってしまった事とやりたい事

・やってしまった!!

猫の飛び出し → 回避行動(前輪ロック)→ 路面ギャップ → 転倒・滑走

前輪ロックまでは良かったんだけどその後ギャップ拾って前輪が飛んだのが頂けなかった
まだまだ修行が足りんですな
でもこんだけ状況覚えてる時点でドン引きな気もする
ばどみゅーみん先生の MOTOジム! 転倒後の一コマみたいな馴れのせいかな?

体の方は擦り傷数カ所と打撲数カ所程度
骨や内蔵はノーダメージ(っぽい)
24時間以上たった今でもなんともないし、一応病院受診はしてるので多分大丈夫でしょう
ちょっと首がむち打ちっぽいが・・・(笑)

対策?についてはまぁABS点けとけって話なんだけど、ギャップとか拾わなかったらABSより良い気もするし・・・
何度かABSがスッコーンって抜けて、そのまま走った経験があるので、あんまり信用出来ない

バイクの損傷は写真のミラーだけ!!(今わかってるのは)
次男坊さんのあれにはいつも大変お世話になっておりますm(_ _)m
激しく転びまくってるのでそろそろ修正お願いしたほうがいいのかな?とかも思ってたり(笑)
あんだけ重いバイクがバッタンバッタンやっても大丈夫なのはすごいね


やりたい事
最近沖縄の方で内地から納車ツーリングをしてきました!的な2chまとめを読んだ
その人がやってるブログがあって、それにしょうかいされてた奴がやってみたい!

オートバイの風防を自作する
ヘルメット・シールドの自作

こんなん出来るんだ!!
丁度スクリーン無しのオフメットを頂いたので、それに合わせてやってみたい
後は父さんのCBについてるあれを模して俺のCBにも・・・
風って結構辛いのです

身体は大丈夫と言ってもしばらく雨だし、雨の中完調じゃない身体でバイク乗り回すのは危ないってことで、1週間くらいはメンテやら何やらに費やそうと思う
あ、あとはぎるちぃのトレモだな
攻めゲーなのでミスらず押し付けるスタイルをちゃんと出来るようになりたい

2016年5月30日月曜日

PS3、逝く・・・

最近久しぶりに新しいゲームを取り入れようということで、友達と一緒にこんなのに目をつけた


GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR- : http://www.ggxrd.com/rev/cs/

画像は公式webから拝借
このブログしか見てない方は知らないかも
元々ゲーム全般及び格闘ゲーム、特にAC北斗の拳が好きでやってるんだけど、その友達とはじめようってなったゲーム
とても昔から続いてるシリーズの最新作
早速やろうということでPS Storeから購入しようとした矢先システムアップデート
その結果・・・


これ

調べてみると悪名高き「8002F1F9エラー」
何度もアプデしてると直ったりもするらしいけど、10回以上試してもダメだったため調べた
すると、カスタマーサービスに連絡しても有償修理らしい
しかもお値段は修理出すまでわからない
が、レビュー見てるともれなく1万円超え
強制的にアップデートさせておいて、それで転けたら有償修理とか◯クザ商売ですよ!!
さらにさらに、一度アップデートモードに入ると起動した瞬間からアップデートループスタート(以降無限ループ
それを抜けられないし、セーフブートすら許されない
詰んどるで・・・

っとまぁ恨み言も吐いたけど、そんなことしてもどうにかなるわけでもなく
そもそも結構昔(といっても5〜6年前)に買ったもの、保証もないし、1万以上もかけて修理する気も起きない
ってことでもう少し詳しく調べてみた!!

わかったこと
・8002F1F9はコントローラー無線基盤の接続エラー
・無線基盤はPS3の型番タイプによってモジュールが違う
・無線基盤を接続しなおしたら直ることもあるが、俺のは基盤埋め込みタイプ
・無限ループの原因はHDD上にDLされたバッチファイルのせい
・PS3のHDDフォーマットは非公開(調べきれなかったけ?)で、PC上で認識させることは不可能
・空のHDDを挿したらループを抜けてセーフブート出来る
・場合によってはセーフブートからのアプデで直る

ということが分かった
ので、取り敢えず一番お手軽な空のHDD→セーフブート&アプデを試す

セーフブートの方法はwebを参照 : PS サポート
HDDの取り出し方はこっち : にゃんとえおるぜあ さんのブログ?

型番によっても違うだろうし、詳しくは自分のPS3の裏側にある型番とHDD換装とかで調べれば良いと思う
んで実行結果



まぁ直らないよね

ってことで最終手段のバラバラにしてやろう作戦

※これより先の奴やると、メーカーサポート受けられなくなるので自己責任でお願いします

裏のネジ外す
もちろん、下の剥がすなシールを剥がしてその下のネジもね!!

裏返して中身
画像上の黒い部分が電源モジュール
右がディスクドライブ
左が冷却系(この下にCPUとかが有るハズ)
左下の鉄っぽいのはコントローラー無線を拾うためのアンテナ(多分)

色々端折って基盤むき出し
写真とかいつもどおり忘れたので解体手順だけ

0. HDD取り外し
 最初でやってる前提
1. 電源モジュール取り外し
 左右のネジはずし+左右のコード外し
2. ディスクドライブ取り外し
 黄色いシールの上に3本、本体の下に1本コードがあるので取り外しは慎重に
3. カバーから基盤本体取り外し
 基盤固定用のネジは4~5本ぐらい?基盤カバーに「→」が書いてあり、それを目印に外すと良い
 その後、後ろの端子類(電源・LAN・HDMIなど)の部分のフレームをたわませながら上に引っ張りあげると基盤が取れる
4. 基盤の裏ネジはずし
 3と同様に「→」探して外す

んで外すとこれ

ねずみ色の汚れっぽいのが見えるのがCPU
右上に白いシールが貼ってあるあれが無線基盤だと思う
前述したアンテナが同軸ケーブルっぽいのでつながってたので多分合ってるきっと

流石に基盤から半田外したりは厳しいので、舐め回すように焼け・半田ハズレ等がないかチェックしたけど見当たらない
ということで接点復活剤とかをぶっかけてフキフキした(これで合ってるかわからない)

あと、CPUグリスの塗り直し
PS3は元々爆熱なので、乾いてる上に一度剥がしたこれをそのままにするのは怖すぎる
グリスが約800円也〜

んで組み直して再度アプデした結果


画像が一緒だって?
結果も一緒だったんだよ!!!

直りませんでした

ということで、悪名高き「8002F1F9エラー」の前にあえなく敗れ去った人の記録でした


あ、その後これにしました
3年保証込みで4万・・・
まぁFF7のリメイクが出たら元々買う予定だったしいいでしょう(涙)
スクエニさん早くサイト更新してください期待してます


FFⅦ REMAKE
FF7最新情報

2016年5月25日水曜日

沖縄バイクジムカーナ5月大会-2016

まずはこちらをどうぞ



2回もすっ転んだ

どっちもニヤニヤしてるのは
とても良いネタが撮れたので(笑)

特にパート2なんてなんも仕組んでないのに、衝撃でカメラがこっち向いてくれるっていうね

本走?
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

時間が経ちすぎてて記憶が無い
取り敢えず、

タイヤ!タイヤが悪かったから!!(言い訳

実際2回とも綺麗にフロントがさらわれた
ROSSO CORSA はそんなに滑る印象無かったんだけどなぁ・・・
まぁ今現在はあんびーとんなのでらいじょうぶ(^q^)

話変わって、6月大会は King of Gymkhana が来るらしいのでとても楽しみ

やっぱジムカーナやるなら
  ビッグバイクでしょー!!

2016年5月17日火曜日

はぢめてのチェーン交換

先日個人売買で購入したシェルパ
お店での諸手続きと、ついでにオイル交換もしてもらって我が家にやってきた

梅雨入りしたんであれだけど、土遊びもしたいのでやることやっとく
ということで表題の通りチェーン交換してみた

チェーン交換の工具セットは買ったけど、自信がなかったので取り敢えず古いチェーンの頭飛ばし
サンダーがあれば早いんだけど、夜間作業だったので自粛
ドリルに100均のヘッド付けて削った

 んで工具で抜いた

やり方は・・・・
動画でどうぞ!!


全く同じツールを紹介してくれてる動画があったので、これ見ながらやった感じ

要は
1. チェーンを切る
2. 古いチェーンと新しいチェーンをタイラップとかで繋いで、新しいチェーンを通す
3. 新しいチェーンのコマ数を合わせて切る
4. プレート圧入(もしくはクリップ留め)
5. カシメ
をすれば良い

ということでアフター
スプロケとかに前のチェーンのサビがついててちょっと勿体無いけど、綺麗になりました!
やり方がちゃんとはっきりしたので、CB(もしくはZRX)の時も安心

次はメーターケーブルの保護と、余裕があればFブレーキパッドの交換かなー?

2016年5月15日日曜日

第44回 2輪安全運転沖縄県大会 - 2016

参加してきた!!
気になる結果は・・・
2位

(´;ω;`)
またしても他人のお金で鈴鹿へGO計画が失敗
仕方ないね

帰宅してからの父からかけられた言葉を会話形式で

た「ただいま。県大会負けたー。」
父「何位だった?」
た「2位」
父「フンッ。万年2位だな( ・´ー・`)」(ドヤ顔)
た ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

優しくない

マイナスされたポイントは安全不確認
一応頭は動いてたけど、しっかり見てるか微妙だと判断されての20点減点だった
あ、でも技能走行は1位だったよ!!(負け惜しみ)

ということで、今年は頭をフリフリ左右確認しながら来年に備えようと思います

2016年5月11日水曜日

夢にまで見た

スロポジセンサー完調っぽいです

作業を教えてくださった方に暑く御礼申し上げます
何か良い御礼の方法を探さねば・・・

以上、なんか嬉しすぎて変な声出てた
やり方とかなんとかは別の整備的なのと合わせてお届けします
今はこれだけ書きたかった

2016年5月10日火曜日

タイヤ色々履いた結果(2016/5/10現在)

有名ドコロのハイグリップはだいたい履いた気がするので今の時点での一番のお気に入りを発表しようかと
履いたのは以下のとおり

・PIRELLI DIABLO SUPER CORSA-V1
・PIRELLI DIABLO SUPER CORSA SP - V1
・PIRELLI DIABLO SUPER CORSA-V2
・PIRELLI DIABLO ROSSO CORSA
・PIRELLI DIABLO ROSSOⅡ

・DUNLOP SPORTMAX α-13
・DUNLOP SPORTMAX GP Unbeaten-02
・DUNLOP SPORTMAX GP Unbeaten-03

・METZELER Racetec Interact K1
・METZELER Racetec Interact K2

こうやって並べると結構履いたな・・・
BridgestoneのBT-003は履く前にRS10が出たので履いてない
RS10の方は周りの評判がとてもよろしくなかった+中古が高かったので履いてない
え?MICHELIN?
個人的トラウマの為履いてません(バテン…ウッ…頭が…)

ドライ・ウェット・ライフ・ハンドリング
この辺りを自分なりに考えた結果

DUNLOP SPORTMAX GP Unbeaten

がお気に入り
02も03も良いと思います!

ということで、週末に使ったROSSO CORSA(F)をかなぐり捨てて、余ってたUnbeatenのFを入れます
ROSSO CORSA良いと思ったんだけど、あんな滑ったかな・・・?
とかタイヤのせいにしてみたり

実際は多分乗り手がすごく悪い

が、今週末は某大会
不安を抱えたまま出場したくないので、自分の未熟さを道具でカバーしつつ代表目指す!


2016年5月7日土曜日

(今度こそ)原因確定

大会前日ですが、めでたく不調の原因がわかった
結論から言うと前回と同じく
「スロットルポジションセンサー(スロポジセンサー)の異常」
ただ、前回とは違って詳しく調べてもらった

ものとしてはスロットルの開き方を検知して電圧が変化するセンサー
通常は全閉で4.8Vの所、俺のCBの奴は4.6V〜4.8Vを行ったり来たり
それによってECUの補正が変な入り方してアイドリングがバタバタしたり中速でもたついたりするそうな
さて、気になる修理費用ですが

「スロットルボディーごとASSY交換20万」

しかもパーツが個体毎に全部コンピュータに登録されてるらしく、中古品のスロットルボディーは付けられないらしい
後はセンサーだけ交換とかだけど、これは動くかわからないと・・・
こりゃ(・x・)ムリダナ

これやるぐらいなら売っぱらってZRXよ
先立つものが無いのでやらないが・・・

ま、悪い場所がわかっただけでとても嬉しい
ある物で戦う腹を決められる点では良い機会だったと

明日出る前に取り敢えず接点復活スプレーでもぶち込んでみよう
それでダメならスクリューだな
次男坊さんに相談だ!(笑)

あ、よくよく考えたらスロットルボディー外してセンサー近くの掃除とかしても変わるかも・・・?
これまたどっかに相談しよう

整備録とか特殊改造(笑)とか

整備 39,000km
オイルフィルター・オイル交換
ブレーキパッドR交換
タイヤ交換FR
穴あきマフラー補修

オイル+フィルターとブレーキパッド交換した


きちゃない・・・
3,000kmごとの交換にしてるけど、もうちょい早いほうがいいよなーと思いつつ、でもコストが・・・とも思いつつ
まぁ現状維持で


RパッドはFに合わせてVesrahをチョイス
純正より1,000円ぐらい安い
Fで試してて、減りも効きも文句ないのでやすい分こっちにした
Rの方は若干純正より効きが遅い・・・?でも誤差or許容範囲内

マフラーについては・・・もういいよね


※番外編(とてもどうでも良い話)

先日の練習後にCBもマフラーをもっと下から突き上げる感じの奴にしてみた!!


わかりにくいけどほぼ90度と言っていいレベルの角度
因みにホントにつけたりはしていない(笑)
某友人のDトラについてたマフラーを只々差し込んでみただけ
っていうか経が合わないのでもろ直管

某ZZR1400に勝手にも特殊パーツ(大ひよこ)を設置(笑)
が、サイズ感が伝わらない・・・

後ほどスタッフがおいしく頂きました
ありがとう!

2016年5月2日月曜日

伸び悩み

さてさて、また週末に練習してきたわけですが、最近伸び悩み気味
現時点で自分が気が付いている原因は3つ

1. バンクが浅い
2. フォーム崩れ
3. 愛が足りない

1.について
書いたまんまバンクが浅い
本当に細かいセクションの時はいいんだけど、それ以外でも最小で回ろうとする癖が付いてる
そうすると平均速度が落ちちゃうので、コースの最短は走ってるけど最速は走ってない
もう少しバンクした状態での走行ラインを探すようにする

2.について
最小で回ろうとするあまり、旋回の終わり付近でリーンアウトになってた・・・
週末の練習で指摘されて発覚
だから最近旋回の終わり付近でぽこぽこパイロンに当たってたんだな
以前は定期的に八の字とかを撮影してフォーム確認してたけど、やらなくなったらすぐこれ
やっぱり基本は大切
やらなくてもいいくらい馴染ませないとなー・・・

あと、これやってたせいで身体の入りが甘くなっていた
細かいセクションでも身体ついていかんくなってたし、キレを良くしないとね

3.について
車両愛が足りない
しーじゃすんませんっした!!!
これについてはまぁ色々あるけど、持ってる物を最大限よく使えるようにして、精一杯走れるようにしましょう

借りて走ったZRXのエンストしない感が最高だったので、どうにかしてあいつをまともに・・・
取り敢えず今日にでもドリームに連絡取ろっと(笑)


さて、今週末には沖縄バイクジムカーナ5月大会、来週末は安全運転大会が控えてる
タイヤも履き替えて気持ちよく走れるようにしよう!

2016年4月26日火曜日

ライディングスクール沖縄 4/24(日) に参加してきた

参加賞
ばくおん!! とコラボしてた・・・
グッドマナーって書いてあるけど、俺の記憶によるとこの漫画1巻で主人公が(自主規制)
オタク産業の活用されっぷりはすごいものがある

前半に法規走行、後半に技能走行な感じでやってきた
法規走行はある程度練習してたし、ほぼほぼ完璧だろーとか思ってたけど、甘いところが結構残ってたので、修正するいい機会になったー

後は本番の5/15で緊張せずに出来るかだな
何も考えなくても出来るくらい練習しておこう

技能走行はまぁいつもどおり
・スラローム
・ブロックスネーク
・急制動
・一本橋
・レムニー
後は2輪車安全運転大会沖縄県大会には無いけど、ライスクだけの
・コーススラローム

記録を狙おうとか思って粘ったら一本橋でポロポロ落ちる
やっぱり人間欲を出すといかん・・・
25秒ぐらいを目処に頑張ります

スラローム走行の動画貰ったんで一応貼り付け


記録は20秒ちょいぐらい
若干ラインが残念なので、本番では修正できるように覚えておこう
後は右旋回と左旋回のフォームが少し違う程度かな?
この辺の事は色々考えた結果+仕方ない部分なので、今後も修正掛けはするけど、気にし過ぎないようにしようかなと

後はまぁ・・・愛故に・・・・この辺は後日わかりやすいのが出てから書く!!

5/15に勝ちたいぞー!!
鈴鹿に行きたいぞォォおおおお!!!





2016年4月14日木曜日

沖縄バイクジムカーナ4月大会 - 2016

雨の中行って参りました
Metzelerに履き替えてから初めての大会
しかし雨・・・
お試しと思って買った中古タイヤなのでミゾはこんな


右側だけがカッスカス・・・
きっと右コーナーが多かったんだろうね

っとまぁ出鼻はくじかれまくりだったけど、タイヤサイズが純正に近くなったお陰で切り返しがとても良いので、上機嫌に練習開始

なんとなくフロントの接地感が薄く、旋回しながら調整するかーって旋回してたらグシャッた
ダメージは無し。写真も無し。
プリロードがかかりすぎな感じだったので、思い切って5mm位緩めたら丁度良い感じになった
路面や身体のコンディションはもちろん、走り方も変わってくるから、本当ならそれに合わせたセッティングとかを毎回出せると良いんだけど・・・
理想論は置いておいて、いい感じで練習走行も終わり

本番・・・前のリラックス

ぐにゃ〜

なんとなく寝転がったら気持ちが良かった
いい感じに身体も伸びつつ、ぱらついてる雨が涼しい感じ?
傍から見たら完全にやばい人だけど気にしない

本走の動画!!は今回撮ってもらえたんだけど、動画が長くて送れないとの事だったので、代わりの動画

最近の◯Phoneはすごいね
純正で付いてる機能でこんな動画が取れるらしい
曲がってる時の姿勢・加速時の姿勢が見れて良かった
毎回ありがとう

タイヤやメンタルのあれもあって、今大会の成績は
Bクラス 2位
大型クラス 1位

先月の雪辱も果たして結構満足
表彰式では・・・リベンジしたつもりが美味しく頂かれてしまった(笑)
Bクラスで0.2秒分の練習が足りてなかったけど、まぁ来月にはヤッテヤルデス

※こっから内輪ネタ
あ、そういえば会場で個人的に面白いものを見つけた
GOD
深くは言及すまい・・・

来月以降はまた大活躍して下さい!!

2016年4月11日月曜日

自転車もバイクも一緒なところ

ネットでニュース記事とかを見ていたら中々面白い記事を見つけた

GIGAZINE-自転車で右や左に曲がる時に、知らないうちに起こっている物理的な動きとは?

所謂セルフステアの話
バイクでも自転車でも重要なこの動きが分かりやすく説明されてた

説明では右に曲がろうとしたら左に一瞬ハンドル切って、キッカケを作れば曲がりやすいよって感じに説明されている
バイクの動きを考えても実際その通りだと思うんだけど、バイクジムカーナをする上ではその最初のキッカケ作りをボディーアクションでやったほうがいいと思っている派

切り返す方と切り返さない方のラインを具体的に書いてみるとこんな感じ
くっそ適当なのは置いといて
黒いラインが切り返し有り・赤いラインが切り返し無し

黒いラインの場合だと、旋回前におもいっきり向きを変える必要があるので、その時点で減速を終えないといけない
終えないまま行ったらフロントからさようなら〜(特に重量車の場合は)

赤いラインだと、切り返しが無いので、ある程度旋回の奥の方までスピードが保てる

とかこんな感じ

ほんとのコースになると、旋回入る前のセクションとか、その旋回の場所、広さとかでラインは変わってくると思うから一概には言えないけど(^_^;)

というわけで、今週末大会なのもあってなんとなく目についた記事を書いてみた
が、予報は雨
中古のミゾ無いタイヤだからぶっ飛びそうで怖い・・・
楽しく走れるように気を楽にして行こうかな(笑)

2016年4月5日火曜日

Dトラちゃんリコール+とてもとてもどうでも良い話

雨ですね
嫌な天気です
ということで、バイク出した
久々のDトラちゃん出動
まぁちょこちょこ乗っているので、実は久々でも無い
というか昨夜も乗ってたんだけど

こいつ(Dトラッカー125) + KLX125 にリコールがあったので若干掲載
どうやら振動や経年劣化でスタンドの根本の溶接が折れたりするらしい
早速お店で対応してもらった
ビフォーは撮り忘れました
なんか黒いプレートが付いてちょっとかっこ良くなった気がしなくもない
1000kmのオイル&オイルフィルター交換、ついでにチェーンの初期伸び調整までしてもらってようやく気兼ねなくブンブン回せる!!
500kmで起きた事件など無い

整備情報(Dトラ)
1000km オイル交換・オイルフィルター交換・チェーン調整

最近は父が存外気に入ってくれているようで、土日にちょこちょことプチツーリングを楽しんでくれているらしい
元々乗り気じゃなかったモタード型をゴリ押しした身としてはなんとも嬉しい
曰く「こんな形も意外と楽しいな!」
だそうです

全国のネイキッドにこだわっているお父様方、一台如何でしょうか


さて、表題にも書いたとてもどうでも良い話は・・・
俺のベッドがぶっ壊れた!!

後日修復してお送り致します

以上!!

2016年3月28日月曜日

素人がやってみたフォークオイル交換+小話

フォークオイルの交換!!の前に小話を一つ

先日とあるバイクイベントを見に行ったんだけど、そこで事件は起こった
同じくイベントを見に来ていた方からの一言

「もしかして、たっつーさんですか・・・?」
俺「(゚д゚)!」

なんでも、以前このブログのアイドリングなんちゃらの記事でコメントして下さった方だそうで
しかもお連れの方と俺の知り合いがまた知り合いだと・・・・

沖縄って狭い

事件とか書いたけど、お声掛け頂いてとてもとても嬉しかったです!
今後共よろしくお願いします。m(_ _)m

他にも適当に見たよって人とか居たら、声を掛けてくださればとても喜びます


ということで、過去2回は◯工場にヘルプしてもらったけど今回は自分でやってみた
前回交換が◯工場で特殊チューニングした時だったんで、29,000km以来の交換
現在が38,000kmぐらいだから、約1万km・・・
サボってますなぁ
その辺は置いといて、取り敢えず作業スタート

まずはジャッキとかで適当に前輪を浮かせた(多分手順的には間違ってる)

次に、ハンドル位置にマークつけつつハンドルを外した
これやらなくても出来る奴は出来るのかも知れんけど、俺のは目一杯ハンドル下げて手前に寄せてるんで、フォークのトップが触れない為やった
それ+写真である程度の設定値メモ画像

フォークのトップを締めてるネジを緩める
これやらないと一生フォークキャップが緩まない

忘れない内にプリロードの高さもメモ

前輪とフェンダー、あとブレーキポッドも外してばらばーら
赤い紐?っぽいのは100均で買ってきた全部マジックテープみたいになってる紐
結ぶ必要もないし、中々強いので微妙に役立つ
が、時々紐が絡まって死ぬほどめんどいことも・・・

お待ちかねのフォークキャップ外して中身〜
この後金の奴の下にあるプレートを押し込みながら抜いて〜、金の奴を回して抜いて〜、その下にあるカラーっぽい筒を抜いて〜、バネとワッシャー?を出して〜(写真は忘れた)

ひっくり返す!
因みにCB1300は中にダンパーロッド?が入ってるので、ひっくり返した状態でダンパーの動きが軽くなるまで(中のオイルが出きるまで)シャコシャコとエンヤコラ
減衰をソフトにしとけばよかったよ・・・

中身のオイルはこんな感じ
元々スズキの10番(真っ赤)入れてたけど、結構黒い
ブルーベリー潰した感じの色
あとシャバシャバだった
やっぱり整備サボってるな

全部出きったら新しいオイルを投入
余るぐらい買ってきてたので、最初にフラッシングっぽい何かもしてみた
ちょろっと入れてダンパーシャコシャコ
美味しそうな色のオイルと不味そうな色のオイルが混じって穴から出てきた・・・

一旦こぼしたら同じ要領で新しいオイルを入れて油面調整
垂直保った状態でインナーチューブをフルボトム、且つダンパーロッドは上に引き上げた状態
ちょっとオイル入れた後に、ダンパーから空気追い出す為にシャコシャコするのを忘れずに
油面の高さはサービスマニュアルによると
CB1300SF 150mm 位(詳細はちゃんと自分で見て下さい)
CB1300SB 125mm 位

多分ハーフカウルの分重いから、動きを抑制するためにSBの方が多いんだろう

ということで、迷わず125mmまで投下(というか前回もやってるし)

油面調整用の器具?そんなものこれですよ

だいぶ前にDIYしたこれ意外と使えた
左右の油面が揃ってりゃOKと思っているので、可能な限り揃えて頑張った

終わって少しだけ走った感想は

フォークオイルって大切だなぁ(多分前回も思った)

皆さん整備はしっかりしましょう

あ、因みに今回入れたフォークオイルはこちら
や・・・安かったんですよ・・・?
別にこのメーカーの某車両への憧れとかそんな他意はね?
ホントに一番安かったんですよ?


整備情報 フォークオイル交換 38,000km